作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟題 | 吟じ出し | 作者 | 吟道教典 | 吟道範典 |
4101 | 漢詩 | 七絶 | 諸生と月を見る | 清風座に満ち | 中江 藤樹 | 教慶-136 | 範02-035 | |
4102 | 漢詩 | 七絶 | 山行 | 遠く寒山に上れば | 杜 牧 | 教慶-137 | 範02-050 | |
4103 | 漢詩 | 五古 | 12句、後4句 | 勧学 | 盛年 | 陶 淵明 | 教慶-138 | 範01-071 |
4104 | 漢詩 | 古 | 4句 | 勧学の文 | 謂うなかれ今日学ばずして | 朱 熹 | 教慶-139 | 範02-061 |
4105 | 新体詩 | 七つのこころの歌 | 「はい」とすぐする | 渡辺 吟神 | 教慶-140 | 範09-050 | ||
4106-1 | 漢詩 | 七絶 | 偶成(勧学) | 少年老い易く | 朱 熹 | 教慶-142 | 範01-069 | |
4106-2 | 漢詩 | 七絶 | 勧学 | 少年老い易く | 朱 熹 | 教慶-142 | 範01-069 | |
4107 | 俳句 | 気に入らぬ(道句) | 気に入らぬ | 作者 不詳 | 教慶-143 | 範09-053 | ||
4108 | 俳句 | あめつちの | あめつちの | 吉川 英治 | 教慶-144 | 範09-054 | ||
4109 | 漢詩 | 七絶 | 哀悼の詞 | 百歳の人生 | 本宮 三香 | 教慶-145 | 範03-047 | |
4110 | 漢詩 | 七絶 | 告別式 | 遺影の前に額く | 大野 恵造 | 教慶-146 | ||
4111 | 漢詩 | 七絶 | 悼詞 | 落莫たる訃音 | 渡辺 吟神 | 教慶-147 | ||
4112 | 漢詩 | 七絶 | 追悼の詞 | 人生は夢の如く | 安達 漢城 | 教慶-148 | 範07-052 | |
4113 | 和歌 | 短歌 | 弔歌 | 神となり | 田尻 昇蔵 | 教慶-149 | 範07-155 | |
4114-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 吟友を弔う | 人生帰する処 | 荻野 弘 | 教慶-150 | |
4114-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ありし日の | ありし日の | 荻野 弘 | 教慶-150 | |
4114-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 吟友を弔う | 人生帰する処 | 荻野 弘 | 教慶-150 | |
4115 | 漢詩 | 七絶 | 哀痛の詞 | 傷悲の一報 | 緒方 勉神 | 教慶-152 | ||
4116 | 漢詩 | 七絶 | 展墓 | 十年掃わず | 宮崎 来城 | 教慶-153 | ||
4117 | 漢詩 | 七絶 | 墓参 | 秋分は苔を掃い | 大野 恵造 | 教慶-154 | ||
4118 | 漢詩 | 七絶 | 九段の桜 | 至誠烈々 | 本宮 三香 | 教慶-155 | 範06-057 | |
4119 | 新体詩 | 海よ | 海よ語ってくれ | 座光寺 一好 | 教慶-156 | |||
4120-0 | 漢詩 | 七絶 | 漢詩・短歌 | 九月十日(重陽後一日) | 去年の今夜 | 菅原 道真 | 教構-020 | |
4120-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 東風吹かば | 東風吹かば | 菅原 道真 | 教構-020 | 範02-146 |
4120-2K1 | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 九月十日 | 去年の今夜 | 菅原 道真 | 教構-020 | 範01-032 |
4120-2K2 | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 重陽後一日 | 去年の今夜 | 菅原 道真 | 教構-020 | 範01-032 |
4121-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 太田道灌 | 孤鞍雨を衝いて | 作者 不詳 | 教構-021 | |
4121-1K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 太田道灌 | 孤鞍雨を衝いて | 作者 不詳 | 教構-021 | 範01-034 |
4121-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 七重八重 | 七重八重花は咲けども | 兼明 親王 | 教構-021 | |
4122-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 訣別 | 妻は病床に臥し | 梅田 雲浜 | 教構-022 | |
4122-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 君が世を | 君が世を思う心の | 梅田 雲浜 | 教構-022 | 範02-151 |
4122-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 訣別 | 妻は病床に臥し | 梅田 雲浜 | 教構-022 | 範01-053 |
4123-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 月照十七回忌 | 相約して淵に投ず | 西郷 南洲 | 教構-023 | |
4123-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 大君の | 大君の為には何か | 月 照 | 教構-023 | |
4123-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 月照十七回忌 | 相約して淵に投ず | 西郷 南洲 | 教構-023 | 範05-052 |
4124-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 四十七士 | 臥薪嘗胆 | 大塩 平八郎 | 教構-024 | |
4124-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | にごり江の | にごり江の | 大石 内蔵之助 | 教構-024 | |
4124-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 四十七士 | 臥薪嘗胆 | 大塩 平八郎 | 教構-024 | |
4125-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 大楠公 | 豹は死して皮を留む | 徳川 斉昭 | 教構-025 | |
4125-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 湊川 | 湊川身を捨ててこそ | 藤田 東湖 | 教構-025 | |
4125-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 大楠公 | 豹は死して皮を留む | 徳川 斉昭 | 教構-025 | 範01-039 |
4126-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 富嶽 | 崚嶒たる富嶽 | 乃木 希典 | 教構-026 | |
4126-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 晴れてよし | 晴れてよし | 山岡 鉄舟 | 教構-026 | 範04-147 |
4126-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 富嶽 | 崚嶒たる富嶽 | 乃木 希典 | 教構-026 | 範02-045 |
4127-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 残月杜鵑 | 人は言う | 菊池 三渓 | 教構-027 | |
4127-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ほととぎす | ほととぎす鳴きつる方を | 藤原 実定 | 教構-027 | |
4127-2K | 漢詩 | 五絶 | 短歌 | 残月杜鵑 | 人は言う | 菊池 三渓 | 教構-027 | 範07-033 |
4128-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 吟の道 | 吟声朗々 | 緒方 龍勉 | 教構-028 | 範07-062 |
4128-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 吟の道 | 究むるに学ぶに遠し | 緒方 龍勉 | 教構-028 | 範07-062 |
4128-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 吟の道 | 吟声朗々 | 緒方 龍勉 | 教構-028 | 範07-062 |
4129-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 龍神師訓 | 日月星辰 | 緒方 龍勉 | 教構-029 | |
4129-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | うつし世の | うつし世の | 緒方 龍勉 | 教構-029 | |
4129-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 龍神師訓 | 日月星辰 | 緒方 龍勉 | 教構-029 | |
4130-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 吟道の父 | 斯道の興隆 | 緒方 龍勉 | 教構-030 | 範07-063 |
4130-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 吟道の | 吟道の父と仰ぎし | 緒方 龍勉 | 教構-030 | 範07-063 |
4130-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 吟道の父 | 斯道の興隆 | 緒方 龍勉 | 教構-030 | 範07-063 |
4131-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 敬老の歌 | 功成り名遂げて | 藤井 紫陽 | 教構-031 | |
4131-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | いくとせの | いくとせの世のあら波を | 藤井 紫陽 | 教構-031 | |
4131-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 敬老の歌 | 功成り名遂げて | 藤井 紫陽 | 教構-031 | |
4132-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 明治大帝 | 至高の聖徳 | 松口 月城 | 教構-032 | |
4132-1K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 明治大帝 | 至高の聖徳 | 松口 月城 | 教構-032 | |
4132-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 四方の海みなはらからと | 四方の海みなはらからと | 明治 天皇 | 教構-032 | 範05-145 |
4133-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 帰郷偶成 | 吾郷固に | 徳富 蘇峰 | 教構-033 | |
4133-1K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 帰郷偶成 | 吾郷固に | 徳富 蘇峰 | 教構-033 | |
4133-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ふるさとは | ふるさとはいとど恋しき | 徳富 蘇峰 | 教構-033 | |
4134-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 神風特攻隊辞世の歌に和す | 紅唇固く結んで | 渡辺 吟神 | 教構-034 | |
4134-1K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 神風特攻隊辞世の歌に和す | 紅唇固く結んで | 渡辺 吟神 | 教構-034 | |
4134-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 日の本の | 日の本の | 神風特攻隊井上少尉 | 教構-034 | |
4135-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 岩手富士(ふるさとの山) | 陸奥に名山あり | 渡辺 吟神 | 教構-035 | |
4135-1K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 岩手富士(ふるさとの山) | 陸奥に名山あり | 渡辺 吟神 | 教構-035 | |
4135-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ふるさとの山 | ふるさとの山に向いて | 石川 啄木 | 教構-035 | 範02-153 |
4136-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 無心 | 花は無心にして | 良 寛 | 教構-036 | |
4136-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 何事も | 何事も移りのみゆく | 良 寛 | 教構-036 | 範07-134 |
4136-2K | 漢詩 | 五古 | 7句前4句・短歌 | 無心 | 花は無心にして | 良 寛 | 教構-036 | 範05-038 |
4137-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 結婚祝 | 銀燭煌々 | 緒方 龍勉 | 教構-037 | |
4137-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 美しき | 美しき晴れの姿に | 緒方 龍勉 | 教構-037 | 範07-157 |
4137-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 結婚祝 | 銀燭煌々 | 緒方 龍勉 | 教構-037 | 範04-055 |
4138-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 桜島 | 桜島は嵬嵬として | 緒方 龍勉 | 教構-038 | 範08-124 |
4138-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | さくらじま | さくらじま | 緒方 龍勉 | 教構-038 | 範08-124 |
4138-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 我が胸の | 我が胸の | 平野 国臣 | 教構-038 | |
4138-3K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | 桜島 | 桜島は嵬嵬として | 緒方 龍勉 | 教構-039 | 範08-124 |
4139-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 辞世 | わが墓は | 木村 岳風 | 教構-040 | |
4139-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | わが墓は | わが墓は | 木村 岳風 | 教構-040 | |
4139-2K | 漢詩 | 七古 | 2句、短歌 | 死生命有り | 死生命有り | 木村 岳風 | 教構-040 | |
4140-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | 辞世 | 吾今 | 吉田 松陰 | 教構-041 | |
4140-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | 身はたとい | 身はたとい | 吉田 松陰 | 教構-041 | 範02-152 |
4140-2K | 漢詩 | 五絶 | 短歌 | 吾今 | 吾今 | 吉田 松陰 | 教構-041 | 範02-048 |
4141-0 | 構成吟 | 和歌・今様入 | 漢詩・短歌・今様 | 静御前 | 工藤の銅拍 | 頼 山陽 | 教構-042 | |
4141-1K | 今様 | 漢詩・短歌 | 鎌倉山の春の宵 | 鎌倉山の春の宵 | 西条 八十 | 教構-042 | ||
4141-2K | 漢詩 | 七古 | 6句、今様・短歌 | 静御前 | 工藤の銅拍 | 頼 山陽 | 教構-042 | 範03-072 |
4141-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・今様 | しづやしづ | しづやしづ | 静 御前 | 教構-042 | 範04-092 |
4141-4K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・今様 | 吉野やまみねの白雪 | 吉野やまみねの白雪 | 静 御前 | 教構-043 | 範04-091 |
4142-0 | 構成吟 | 俳句入 | 漢詩・俳句 | 平泉懐古 | 三世の豪華 | 大槻 盤渓 | 教構-044 | |
4142-1K | 俳句 | 漢詩 | 夏草や | 夏草や | 松尾 芭蕉 | 教構-044 | 範03-145 | |
4142-2K | 漢詩 | 七絶 | 俳句 | 平泉懐古 | 三世の豪華 | 大槻 盤渓 | 教構-044 | 範06-041 |
4142-3K | 俳句 | 漢詩 | さみだれの | さみだれの降りのこしてや | 松尾 芭蕉 | 教構-045 | ||
4143-0 | 構成吟 | 俳句入 | 漢詩・俳句 | 最上川 | 渓礀群り来って | 布川 碧雲 | 教構-046 | 範09-118 |
4143-1K | 漢詩 | 七絶 | 俳句 | 最上川 | 渓礀群り来って | 布川 碧雲 | 教構-046 | 範09-118 |
4143-2K | 俳句 | 漢詩 | 五月雨を | 五月雨をあつめて早し | 松尾 芭蕉 | 教構-046 | 範09-118 | |
4144-0 | 構成吟 | 俳句入 | 漢詩・俳句 | 芭蕉 | 池辺の行露 | 平池 南桑 | 教構-047 | |
4144-1K | 漢詩 | 七絶 | 俳句 | 芭蕉 | 池辺の行露 | 平池 南桑 | 教構-047 | |
4144-2K | 俳句 | 漢詩 | 古池や | 古池や | 松尾 芭蕉 | 教構-047 | 範03-143 | |
4145-0 | 構成吟 | 今様入 | 漢詩・今様 | 赤穂義士 | 辛酸忍苦 | 網谷 一才 | 教構-048 | |
4145-1K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | 赤穂義士 | 辛酸忍苦 | 網谷 一才 | 教構-048 | |
4145-2K | 今様 | 漢詩 | 心一つに結ばれし | 心一つに結ばれし | 網谷 一才 | 教構-048 | ||
4146-0 | 構成吟 | 今様入 | 漢詩・今様 | 結婚を賀す | 高砂の一曲 | 荻野 弘 | 教構-049 | |
4146-1K | 今様 | 漢詩 | かたきちぎりは変らじと | かたきちぎりは変らじと | 荻野 弘 | 教構-049 | ||
4146-2K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | 結婚を賀す | 高砂の一曲 | 荻野 弘 | 教構-049 | |
4147-0 | 構成吟 | 今様入 | 漢詩・今様 | 黒田武士 | 酒天の美禄 | 平池 南桑 | 教構-050 | |
4147-1K | 今様 | 漢詩 | 酒は呑め呑め | 酒は呑め呑め飲むならば | 作者 不詳 | 教構-050 | ||
4147-2K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | 黒田武士 | 酒天の美禄 | 平池 南桑 | 教構-050 | |
4148-0 | 構成吟 | 今様入 | 漢詩・今様 | 名鎗日本号 | 美酒元来 | 松口 月城 | 教構-051 | 範04-052 |
4148-1k | 漢詩 | 七絶 | 今様 | 名鎗日本号 | 美酒元来 | 松口 月城 | 教構-051 | 範04-052 |
4148-2K | 今様 | 漢詩 | 酒は呑め呑め | 酒は呑め呑め飲むならば | 作者 不詳 | 教構-051 | 範04-052 | |
4149-0 | 構成吟 | 今様入 | 漢詩・今様 | 小督之局 | 月は清し | 松口 月城 | 教構-052 | |
4149-1K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | 小督之局 | 月は清し嵯峨野の辺 | 松口 月城 | 教構-052 | |
4149-2K | 今様 | 漢詩 | 峰の嵐か松風か | 峰の嵐か松風か | 作者 不詳 | 教構-052 | ||
4150-0 | 構成吟 | 今様入 | 漢詩・今様 | 想夫恋 | 孤騎深く尋ぬ | 渡辺 吟神 | 教構-053 | |
4150-1K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | 想夫恋 | 孤騎深く尋ぬ | 渡辺 吟神 | 教構-053 | |
4150-2K | 今様 | 漢詩 | 峰の嵐か松風か | 峰の嵐か松風か | 作者 不詳 | 教構-053 |