作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟題 | 吟じ出し | 作者 | 吟道教典 | 吟道範典 |
4201-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 赤城慕情 | 秘倫万年 | 加納 晃神 | 教構-106 | |
4201-1K | 歌謡 | 漢詩 | 名月赤城山 | 男ごころに男がほれて | 矢島 寵児 | 教構-106 | ||
4201-2K | 漢詩 | 七言律詩 | 歌謡 | 赤城慕情 | 秘倫万年 | 加納 晃神 | 教構-106 | |
4201-3K | 歌謡 | 漢詩 | 赤城の子守唄 | 泣くなよしよし | 佐藤 惣之助 | 教構-107 | ||
4201-4K | 歌謡 | 漢詩 | さらば赤城よ | 今宵限りの赤城の山と | 石田 喜代夫 | 教構-107 | ||
4202-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 赤城の子守歌 | 赤城山頭 | 浪口 龍童 | 教構-108 | |
4202-1K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 赤城の子守歌 | 赤城山頭 | 浪口 龍童 | 教構-108 | |
4202-2K | 歌謡 | 漢詩 | 赤城の子守唄 | 泣くなよしよし | 佐藤 惣之助 | 教構-108 | ||
4203-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 島原の子守唄 | 雲仙の噴煙 | 渡辺 吟神 | 教構-109 | |
4203-1K | 歌謡 | 漢詩 | 島原の子守唄 | おどみゃ島原の | 宮崎 一章 | 教構-109 | ||
4203-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 島原の子守唄 | 雲仙の噴煙 | 渡辺 吟神 | 教構-109 | |
4204-0 | 構成吟 | 歌謡・和歌入り | 漢詩・歌謡・短歌 | 男涙の子守唄 | 斯身飢ゆれば | 雲井 竜雄 | 教構-110 | |
4204-1K | 歌謡 | 漢詩・短歌 | 男涙の子守唄 | 木枯し寒く夜は更けて | 高橋 掬太郎 | 教構-110 | ||
4204-2K | 漢詩 | 七言古詩 | 12句詩、前4句・歌謡・短歌 | 飢児行 | 斯身飢ゆれば | 雲井 竜雄 | 教構-110 | 範01-106 |
4204-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・歌謡・短歌 | 小夜ふけて | 小夜ふけてしばし捨て児の | 作者 不詳 | 教構-110 | |
4205-0 | 構成吟 | 唱歌入り | 漢詩・唱歌 | 戦友 | 満目百里 | 渡辺 吟神 | 教構-111 | |
4205-1K | 唱歌 | 漢詩 | 戦友 | ここはお国を何百里 | 真下 飛泉 | 教構-111 | ||
4205-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 唱歌 | 戦友 | 満目百里 | 渡辺 吟神 | 教構-111 | |
4206-0 | 構成吟 | 唱歌入り | 漢詩・唱歌 | 水師営の会見 | 旅順開城 | 村本 明洲 | 教構-112 | |
4206-1K | 唱歌 | 漢詩 | 水師営の会見 | 旅順開城約成りて | 佐々木 信綱 | 教構-112 | ||
4206-2K | 漢詩 | 七言律詩 | 唱歌 | 水師営の会見 | 旅順開城 | 村本 明洲 | 教構-112 | |
4207-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 白虎隊 | 南鶴が城を望めば | 佐原 盛純 | 教構-114 | |
4207-1K | 歌謡 | 漢詩 | 花の白虎隊 | 戦雲くらく風絶えて | 野村 俊夫 | 教構-114 | ||
4207-2K | 漢詩 | 七言古詩 | 20句詩、13-16句・歌謡 | 白虎隊 | 南鶴が城を望めば | 佐原 盛純 | 教構-114 | 範01-109 |
4208-0 | 構成吟 | 唱歌入り | 漢詩・唱歌 | 青葉の笛 | 一の谷の軍営 | 松口 月城 | 教構-115 | 範01-051 |
4208-1K | 唱歌 | 漢詩 | 青葉の笛 | 一の谷の戦敗れ | 大和田 建樹 | 教構-115 | 範01-051 | |
4208-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 唱歌 | 青葉の笛 | 一の谷の軍営 | 松口 月城 | 教構-115 | 範01-051 |
4209-0 | 構成吟 | 童謡入り | 漢詩・童謡 | 月の砂漠 | 月色玲瓏として | 渡辺 吟神 | 教構-116 | |
4209-1K | 童謡 | 漢詩 | 月の砂漠 | 月の砂漠をはるばると | 加藤 まさを | 教構-116 | ||
4209-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 童謡 | 月の砂漠 | 月の砂漠をはるばると | 渡辺 吟神 | 教構-116 | |
4210-0 | 構成吟 | 唱歌・和歌入り | 漢詩・唱歌・短歌 | 旅愁 | 山を越え谷を渡りて | 渡辺 吟神 | 教構-116 | |
4210-1K | 唱歌 | 漢詩・短歌 | 旅愁 | 更け行く秋の夜 | 犬童 球渓 | 教構-116 | ||
4210-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 唱歌・短歌 | 旅愁 | 山を越え谷を渡りて | 渡辺 吟神 | 教構-117 | |
4210-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・唱歌 | 幾山河 | 幾山河 | 若山 牧水 | 教構-117 | 範02-154 |
4211-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 船頭小唄 | 流水滔々 | 渡辺 吟神 | 教構-118 | |
4211-1K | 歌謡 | 漢詩 | 船頭小唄 | 俺は河原の枯れすすき | 野口 雨情 | 教構-118 | ||
4211-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 船頭小唄 | 流水滔々 | 渡辺 吟神 | 教構-118 | |
4212-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 慕情(影を慕いて) | 幻影の慕情 | 野口 紘龍 | 教構-119 | |
4212-1K | 歌謡 | 漢詩 | 影を慕いて | まぼろしの影を慕いて | 古賀 政男 | 教構-119 | ||
4212-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 慕情(影を慕いて) | 幻影の慕情 | 野口 紘龍 | 教構-119 | |
4213-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 岸壁の母 | 幾年鶴首す | 村上 正 | 教構-120 | |
4213-1K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 岸壁の母 | 幾年鶴首す | 村上 正 | 教構-120 | |
4213-2K | 歌謡 | 漢詩 | 岸壁の母 | 母はきました | 藤田 まさと | 教構-120 | ||
4214-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 明治一代女 | 墨水滔々 | 村上 正 | 教構-121 | |
4214-1K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 明治一代女 | 墨水滔々 | 村上 正 | 教構-121 | |
4214-2K | 歌謡 | 漢詩 | 明治一代女 | 浮いた浮いたと | 藤田 まさと | 教構-121 | ||
4215-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 奥飛騨慕情 | 飛騨の連山 | 渡辺 吟神 | 教構-122 | |
4215-1K | 歌謡 | 漢詩 | 奥飛騨慕情 | 風の噂に | 竜 鉄也 | 教構-122 | ||
4215-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 奥飛騨慕情 | 飛騨の連山 | 渡辺 吟神 | 教構-122 | |
4216-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 風雪ながれ旅 | 憐れ十六 | 水元 治城 | 教構-123 | |
4216-1K | 歌謡 | 漢詩 | 風雪ながれ旅 | 破れ一重に | 星野 哲郎 | 教構-123 | ||
4216-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 風雪ながれ旅 | 憐れ十六 | 水元 治城 | 教構-123 | |
4217-0 | 構成吟 | 和歌・歌謡入り | 漢詩・短歌・歌謡 | 無法松の一生 | 一代の車夫 | 小沼 善風 | 教構-124 | |
4217-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・歌謡 | わが恋は | わが恋ははかない夢と | 野口 紘龍 | 教構-124 | |
4217-2K | 歌謡 | 漢詩・短歌 | 無法松の一生 | 小倉生れで | 吉野 夫二郎 | 教構-124 | ||
4217-3K | 漢詩 | 七言絶句 | 短歌・歌謡 | 男一代無法松 | 一代の車夫 | 小沼 善風 | 教構-125 | |
4218-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 湯島の白梅 | 湯島の白梅 | 山田 絮洲 | 教構-125 | |
4218-1K | 歌謡 | 漢詩 | 湯島の白梅 | 湯島通れば思い出す | 佐伯 孝夫 | 教構-125 | ||
4218-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 湯島の白梅 | 湯島の白梅 | 山田 絮洲 | 教構-126 | |
4219-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 古城 | 天守閣上 | 渡辺 吟神 | 教構-127 | 範06-065 |
4219-1K | 歌謡 | 漢詩 | 古城 | 松風さわぐ丘の上 | 高橋 掬太郎 | 教構-127 | 範06-065 | |
4219-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 古城 | 天守閣上 | 渡辺 吟神 | 教構-127 | 範06-065 |
4220-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 武田武士 | 疾風迅雷 | 渡辺 吟神 | 教構-128 | 範03-100 |
4220-1K | 歌謡 | 漢詩 | 武田節 | 甲斐の山山 | 米山 愛紫 | 教構-128 | 範03-100 | |
4220-2K | 漢詩 | 七言律詩 | 歌謡 | 武田武士 | 疾風迅雷 | 渡辺 吟神 | 教構-128 | 範03-100 |
4221-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 涙の酒 | 独り盃を重ねて | 渡辺 吟神 | 教構-130 | |
4221-1k | 歌謡 | 漢詩 | 悲しい酒 | ひとり酒場で飲む酒は | 石本 美由紀 | 教構-130 | ||
4221-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 涙の酒 | 独り盃を重ねて | 渡辺 吟神 | 教構-130 | |
4222-0 | 構成吟 | 童謡入り | 漢詩・童謡 | 赤蜻蛉 | 幾年帰り来りて | 渡辺 吟神 | 教構-131 | |
4222-1k | 童謡 | 漢詩 | 赤蜻蛉 | 夕やけこやけの赤とんぼ | 三木 露風 | 教構-131 | ||
4222-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 童謡 | 赤蜻蛉 | 幾年帰り来りて | 渡辺 吟神 | 教構-131 | |
4223-0 | 構成吟 | 和歌・台詞入り | 漢詩・短歌・台詞 | 大楠公 | 赤坂の城 | 河野 天籟 | 教構-132 | |
4223-1k | 漢詩 | 七言律詩 | 台詞・短歌 | 大楠公 | 赤坂の城 | 河野 天籟 | 教構-132 | 範02-086 |
4223-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・台詞 | 君がため散れと教えて | 君がため散れと教えて | 野矢 常方 | 教構-133 | |
4224-0 | 構成吟 | 和歌・台詞入り | 漢詩・発句・台詞 | 本能寺 | 本能寺 | 頼 山陽 | 教構-134 | |
4224-1K | 漢詩 | 七言律詩 | 発句・台詞 | 本能寺 | 本能寺 | 頼 山陽 | 教構-134 | 範09-105 |
4224-2K | 和歌 | 発句 | 漢詩・台詞 | 時は今 | 時は今天が下知る | 明智 光秀 | 教構-134 | |
4225-0 | 構成吟 | 和歌・台詞入り | 漢詩・短歌・台詞 | 小楠公 | 勤王の熱血は | 松口 月城 | 教構-136 | |
4225-1K | 漢詩 | 七言古詩 | 6句詩、台詞・短歌 | 小楠公 | 勤王の熱血は | 松口 月城 | 教構-136 | |
4225-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・台詞 | かえらじとかねて思へば | かえらじとかねて思へば | 楠木 正行 | 教構-137 | 範01-130 |
4226-0 | 構成吟 | 今様・台詞入り | 漢詩・今様・台詞 | 赤垣源蔵(徳利の別れ) | 酔歩尋ね来りて | 松口 月城 | 教構-137 | |
4226-1K | 今様 | 漢詩・台詞 | 酒は飲んでも飲まれるな | 酒は飲んでも飲まれるな | 渡辺 吟神 | 教構-137 | ||
4226-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 今様・台詞 | 赤垣源蔵(徳利の別れ) | 酔歩尋ね来りて | 松口 月城 | 教構-137 | |
4227-0 | 構成吟 | 歌謡・台詞入り | 漢詩・歌謡・台詞 | 湯島の白梅 | 湯島の祠前 | 山田 絮洲 | 教構-140 | |
4227-1K | 歌謡 | 漢詩・台詞 | 湯島の白梅 | 湯島通れば思い出す | 佐伯 孝夫 | 教構-140 | ||
4227-2K | 漢詩 | 七言律詩 | 歌謡・台詞 | 湯島の白梅 | 湯島の祠前 | 山田 絮洲 | 教構-140 | |
4228-0 | 構成吟 | 謡曲風入り | 漢詩・謡曲風 | 初夢 | 波静かに亀遊ぶ | 本宮 三香 | 教構-142 | |
4228-1K | 謡曲 | 謡曲調 | 漢詩 | 初夢(起句一節謡曲調) | 波静かに亀遊ぶ | 本宮 三香 | 教構-142 | |
4228-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 起句1節謡曲風 | 初夢 | 波静かに亀遊ぶ | 本宮 三香 | 教構-142 | 範03-046 |
4229-0 | 構成吟 | 謡曲・和歌入り | 漢詩・短歌・謡曲 | 羽衣(謡曲入り) | 歌を聴き舞を観て | 松口 月城 | 教構-142 | |
4229-1K | 和歌 | 短歌 | 天津風 | 天津風雲のかよいじ | 僧正 遍昭 | 教構-142 | ||
4229-2k | 謡曲 | 漢詩 | 羽衣(一節) | 少女は衣を着しつつ | 世阿弥 元清 | 教構-143 | ||
4229-3K | 漢詩 | 七言律詩 | 謡曲・短歌 | 羽衣 | 歌を聴き舞を観て | 松口 月城 | 教構-143 | |
4230-0 | 構成吟 | 謡曲・台詞入り | 漢詩・謡曲・台詞 | 安宅の関(謡曲入り) | 悲劇の英雄 | 荻野 弘 | 教構-144 | |
4230-1K | 謡曲 | 漢詩 | 安宅(一節) | 旅の衣は篠懸の | 観世小次郎信光 | 教構-144 | ||
4230-2K | 漢詩 | 七言古詩 | 10句詩、謡曲 | 安宅の関(謡曲入り) | 悲劇の英雄 | 荻野 弘 | 教構-144 | |
4230-3K | 謡曲 | 漢詩 | 安宅(一節) | 主を鞭うつ悪逆も | 観世小次郎信光 | 教構-145 | ||
4231-0 | 構成吟 | 謡曲入り | 漢詩・謡曲 | 結婚を賀す(謡曲入り) | 神前合巹 | 安武 櫨山 | 教構-146 | |
4231-1K | 漢詩 | 七言絶句 | 謡曲 | 結婚を賀す | 神前合巹 | 安武 櫨山 | 教構-146 | |
4231-2K | 謡曲 | 漢詩 | 高砂(一節) | 高砂や此の浦船に | 世阿弥 元清 | 教構-146 | ||
4232-0 | 構成吟 | 新内入り | 漢詩・新内 | 捨て児(二上り新内入り) | 捨るが是か | 雲井 竜雄 | 教構-147 | |
4232-1K | 新内 | 二上がり | 漢詩 | 去りし女房の形見とて | 去りし女房の形見とて | 作者 不詳 | 教構-147 | |
4232-2K | 漢詩 | 七言古詩 | 12句詩、3~6句・新内・短歌 | 飢児行 | 捨るが是か | 雲井 竜雄 | 教構-147 | 範01-106 |
4233-0 | 構成吟 | さのさ入り | 漢詩・さのさ | 高山彦九郎(さのさ入り) | 三条橋畔 | 松口 月城 | 教構-148 | |
4233-1K | さのさ | 漢詩 | 人は武士 | 人は武士 | 作者 不詳 | 教構-148 | ||
4233-2K | 漢詩 | 七言古詩 | 2句詩、さのさ | 高山彦九郎 | 三条橋畔 | 松口 月城 | 教構-148 | |
4234-0 | 構成吟 | さのさ入り | 漢詩・さのさ | 宦学 | 遙かに思う白髪 | 広瀬 淡窓 | 教構-148 | |
4234-1K | さのさ | 漢詩 | 今しばし | 今しばし | 作者 不詳 | 教構-148 | ||
4234-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 前2句、さのさ | 桂林荘雑詠 其の二(親を思う) | 遙かに思う白髪 | 広瀬 淡窓 | 教構-148 | 範02-031 |
4235-0 | 構成吟 | 都々逸入り | 漢詩・都々逸 | 児島高徳(都々逸入り) | 天勾践を | 児島 高徳 | 教構-149 | |
4235-1k | 都々逸 | 漢詩 | 真乃暗夜に | 真乃暗夜に | 作者 不詳 | 教構-149 | ||
4235-2K | 漢詩 | 五言古詩 | 2句詩、都々逸 | 児島高徳 | 天勾践を | 児島 高徳 | 教構-149 | |
4236-0 | 構成吟 | 都々逸入り | 漢詩・都々逸 | 寒山寺(都々逸入り) | 月落ち烏 | 張 継 | 教構-151 | |
4236-1K | 漢詩 | 七言絶句 | 除結句、都々逸 | 楓橋夜泊 | 月落ち烏 | 張 継 | 教構-151 | 範01-066 |
4236-2K | 都々逸 | 漢詩 | 啼いたら帰さにゃならぬ | 啼いたら帰さにゃならぬ | 作者 不詳 | 教構-151 | ||
4237-0 | 構成吟 | 都々逸入り | 漢詩・都々逸 | 酒を愛す | 右手に徳利 | 青木 隆鑑 | 教構-152 | |
4237-1K | 漢詩 | 古詩 | 4句詩、都々逸 | 酒を愛す | 右手に徳利 | 青木 隆鑑 | 教構-151 | |
4237-2K | 都々逸 | 漢詩 | お酒呑む人 | お酒呑む人 | 作者 不詳 | 教構-152 | ||
4238-0 | 構成吟 | 都々逸入り | 漢詩・都々逸 | 酒を愛す | 酒は呑む可し | 伊藤 博文 | 教構-152 | 範06-055 |
4238-1K | 漢詩 | 古詩 | 3句詩、都々逸 | 酒を愛す | 酒は呑む可し | 伊藤 博文 | 教構-152 | 範06-055 |
4238-2K | 都々逸 | 漢詩 | 酔うたふりして美人の膝で | 酔うたふりして美人の膝で | 作者 不詳 | 教構-153 | 範06-055 | |
4239-0 | 構成吟 | 都々逸・歌謡入り | 漢詩・都々逸・歌謡 | 籠の鳥 | 鞭声粛粛 | 浪口 龍童 編 | 教構-153 | |
4239-1K | 都々逸 | 漢詩・歌謡 | 逢いたさ見たさに | 逢いたさ見たさに | 千野 かほる | 教構-153 | ||
4239-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 起句、都々逸・歌謡曲 | 川中島 | 鞭声粛粛 | 頼 山陽 | 教構-153 | 範01-041 |
4239-3K | 歌謡 | 漢詩・都々逸 | 籠の鳥 | ってきたのに | 千野 かほる | 教構-153 | ||
4239-4K | 都々逸 | 漢詩・歌謡 | 出るに出られぬ | 出るに出られぬ | 千野 かほる | 教構-153 | ||
4240-0 | 構成吟 | 都々逸入り | 漢詩・都々逸 | 土手の芝 | 寒に堪えて | 浪口 龍童 編 | 教構-153 | |
4240-1K | 都々逸 | 漢詩 | 土手の芝人に踏まれて | 土手の芝人に踏まれて | 作者 不詳 | 教構-153 | ||
4240-2K | 漢詩 | 古詩 | 2句詩、都々逸 | 寒に堪えて | 寒に堪えて | 作者 不詳 | 教構-153 | |
4241 | 歌謡 | 詩吟調入り、替歌 | 詩吟子守唄 | 逃げた女房に | 浪口 龍童 編 元唄 越 純平 |
教構-154 | ||
4242-0 | 構成吟 | 相撲甚句入り | 漢詩・相撲甚句 | 相撲(相撲甚句入り) | 闘志堂々 | 村本 明洲 | 教構-155 | |
4242-1K | 相撲甚句 | 漢詩 | 櫓太鼓に | 櫓太鼓に | 作者 不詳 | 教構-155 | ||
4242-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 相撲甚句 | 相撲 | 闘志堂々 | 村本 明洲 | 教構-155 | |
4243-0 | 構成吟 | 端唄入り | 漢詩・端唄 | 月夜舟行(端唄入り) | 三叉中断す | 高野 蘭亭 | 教構-155 | |
4243-1K | 端唄 | 漢詩 | 夕暮れに | 夕暮れに | 作者 不詳 | 教構-155 | ||
4243-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 端唄 | 月夜舟行 | 三叉中断す | 高野 蘭亭 | 教構-156 | 範01-043 |
4244-0 | 構成吟 | 浪曲入り | 漢詩・浪曲 | 夜墨水を下る(浪曲入り) | 金竜山畔 | 服部 南郭 | 教構-156 | |
4244-1K | 浪曲 | 漢詩 | 唄入り観音経 | 遠くチラチラ | 三門 博 | 教構-156 | ||
4244-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 浪曲 | 夜墨水を下る | 金竜山畔 | 服部 南郭 | 教構-157 | 範01-042 |
4245-0 | 構成吟 | 浪曲・民謡入り | 漢詩・浪曲・民謡 | 佐渡情話 | 恩愛幾たびか繞る | 渡辺 吟神 | 教構-157 | |
4245-1K | 浪曲 | 漢詩・民謡 | 佐渡へ佐渡へと | 佐渡へ佐渡へと | 作者 不詳 | 教構-157 | ||
4245-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 浪曲・民謡 | 佐渡情話 | 恩愛幾たびか繞る | 渡辺 吟神 | 教構-158 | |
4245-3K | 民謡 | 漢詩・浪曲 | 佐渡おけさ | ハアー惚れちゃならない | 作者 不詳 | 教構-158 | ||
4245-4K | 浪曲 | 漢詩・民謡 | 唄い終りてお光妨は | 唄い終りてお光妨は | 作者 不詳 | 教構-158 | ||
4246-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | あゝ玉杯に花うけて | 緑酒玉杯 | 渡辺 吟神 | 教謡-016 | |
4246-1K | 歌謡 | 漢詩 | あゝ玉杯に花うけて | あゝ玉杯に花うけて | 矢野 勘治 | 教謡-016 | ||
4246-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | あゝ玉杯に花うけて | 緑酒玉杯 | 渡辺 吟神 | 教謡-016 | |
4247-0 | 構成吟 | 唱歌入り | 漢詩・唱歌 | 青葉の笛 | 一の谷の軍営 | 松口 月城 | 教謡-018 | 範01-051 |
4247-1K | 唱歌 | 漢詩 | 青葉の笛 | 一の谷の戦敗れ | 大和田 建樹 | 教謡-018 | 範01-051 | |
4247-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 唱歌 | 青葉の笛 | 一の谷の軍営 | 松口 月城 | 教謡-018 | 範01-051 |
4248-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 赤城の子守歌 | 赤城山頭 | 浪口 龍童 | 教謡-019 | |
4248-1K | 漢詩 | 七言絶句 | 歌謡 | 赤城の子守歌 | 赤城山頭 | 浪口 龍童 | 教謡-019 | |
4248-2K | 歌謡 | 漢詩 | 赤城の子守唄 | 泣くなよしよし | 佐藤 惣之助 | 教謡-019 | ||
4249-0 | 構成吟 | 歌謡入り | 漢詩・歌謡 | 赤城慕情 | 秘倫万年 | 加納 晃神 | 教謡-020 | |
4249-1K | 歌謡 | 漢詩 | 名月赤城山 | 男ごころに男がほれて | 矢島 寵児 | 教謡-020 | ||
4249-2K | 漢詩 | 七言律詩 | 歌謡 | 赤城慕情 | 秘倫万年 | 加納 晃神 | 教謡-020 | |
4249-3K | 歌謡 | 漢詩 | 赤城の子守唄 | 泣くなよしよし | 佐藤 惣之助 | 教謡-021 | ||
4250-0 | 構成吟 | 童謡入り | 漢詩・童謡 | 赤蜻蛉 | 幾年帰り来りて | 渡辺 吟神 | 教謡-022 | |
4250-1K | 童謡 | 漢詩 | 赤蜻蛉 | 夕やけこやけの赤とんぼ | 三木 露風 | 教謡-022 | ||
4250-2K | 漢詩 | 七言絶句 | 童謡 | 赤蜻蛉 | 幾年帰り来りて | 渡辺 吟神 | 教謡-022 |