作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟じ出し(カナ) | 吟じ出し | 吟題 | 作者 | 吟道教典 | 吟道範典 |
3063 | 漢詩 | 七古 | 20句 | アアチュウシン | 嗚呼忠臣 | 嗚呼忠臣楠氏の墓 | 生田 鉄石 | 教01-136 | 範01-136 |
3061-1K2 | 漢詩 | 七古 | 14句、短歌 | アアビョウナルカナ | 嗚呼渺なる哉 | 嗚呼硫黄島 | 渡辺 吟神 | 教01-126 | 範01-126 |
3061-1K1 | 漢詩 | 七古 | 14句、短歌 | アアビョウナルカナ | 嗚呼渺なる哉 | 硫黄島の英魂を悼む 嗚呼硫黄島 | 渡辺 吟神 | 教01-126 | 範01-126 |
4190-2k | 漢詩 | 七絶 | 民謡 | アイインジョウジョウタリ | 哀韻嫋嫋たり | 刈干切歌 | 渡辺 吟神 | 教構-095 | |
4189-2K | 漢詩 | 七絶 | 民謡 | アイチョウキワマリナク | 哀調極り無く | 刈干の唄 | 山田 絮洲 | 教構-094 | |
3371 | 漢詩 | 七絶 | アイヤクシテフチニトウズ | 相約して淵に投ず | 月照十七回忌 | 西郷 南洲 | 教05-052 | 範05-052 | |
4123-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | アイヤクシテフチニトウズ | 相約して淵に投ず | 月照十七回忌 | 西郷 南洲 | 教構-023 | 範05-052 |
4202-1K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | アカギサントウ | 赤城山頭 | 赤城の子守歌 | 浪口 龍童 | 教構-108 | |
4248-1K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | アカギサントウ | 赤城山頭 | 赤城の子守歌 | 浪口 龍童 | 教謡-019 | |
4173-1K | 漢詩 | 七絶 | 民謡 | アカギノレンザン | 赤城の連山 | 八木節に和す | 渡辺 吟神 | 教構-077 | |
3118 | 漢詩 | 七律 | アカサカノシロ | 赤坂の城 | 大楠公 | 河野 天籟 | 教02-086 | 範02-086 | |
4223-1k | 漢詩 | 七律 | 台詞・短歌 | アカサカノシロ | 赤坂の城 | 大楠公 | 河野 天籟 | 教構-132 | 範02-086 |
3085 | 漢詩 | 七絶 | アキハウゴクゴトウ | 秋は動く梧桐 | 新凉書を読む | 菊池 三溪 | 教02-042 | 範02-042 | |
3397 | 漢詩 | 七古 | 24句 | アコウノギシ | 赤城の義士 | 赤穂義士 | 生田 鉄石 | 教05-095 | 範05-092 |
3046 | 漢詩 | 七律 | アシタニオングウヲコウムリテ | 朝に恩遇を蒙りて | 謫流 | 西郷 南洲 | 教01-086 | 範01-086 | |
3482 | 漢詩 | 五絶 | アシタニギンズレバ | 晨に吟ずれば | 吟道 | 加納 晃神 | 教06-073 | 範06-073 | |
4084 | 漢詩 | 五絶 | アシタニギンズレバ | 晨に吟ずれば | 吟道 | 加納 晃神 | 教慶-109 | 範06-073 | |
3360 | 漢詩 | 七絶 | アシタニジスハクテイ | 朝に辞す白亭 | 早に白亭城を発す | 李 白 | 教05-040 | 範05-040 | |
3866 | 漢詩 | 五絶 | アメニアラズシテ | 雨に非ずして | 流水 | 渡辺 吟神 | 教10-077 | ||
3363-1K2 | 漢詩 | 七絶 | 民謡 | アメハセンポウヲウチ | 雨は戦袍を撲ち | 西南役陣中の作 | 佐々 克堂 | 教05-044 | 範05-044 |
3363-1K1 | 漢詩 | 七絶 | 民謡 | アメハセンポウヲウチ | 雨は戦袍を撲ち | 田原坂(西南役陣中の作) | 佐々 克堂 | 教05-044 | 範05-044 |
3551 | 漢詩 | 七絶 | アメハレテクモハレテ | 雨晴れて雲晴れて | 余生 | 良 寛 | 教07-043 | 範07-043 | |
4216-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | アワレジュウロク | 憐れ十六 | 風雪ながれ旅 | 水元 治城 | 教構-123 | |
4301-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | アワレムジュウロク | 憐む十六 | 風雪ながれ旅 | 水元 治城 | 教謡-083 | |
3481 | 漢詩 | 五絶 | イウナカレ | 道う莫かれ | 春日偶成 | 夏目 漱石 | 教06-072 | 範06-072 | |
3104 | 漢詩 | 古 | 4句 | イウナカレコンニチマナバズシテ | 謂うなかれ今日学ばずして | 勧学の文 | 朱 熹 | 教02-061 | 範02-061 |
4104 | 漢詩 | 古 | 4句 | イウナカレコンニチマナバズシテ | 謂うなかれ今日学ばずして | 勧学の文 | 朱 熹 | 教慶-139 | 範02-061 |
4154-2K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | イウヲヤメヨタキョウ | 道うを休めよ他郷 | 桂林荘雑詠 | 広瀬 淡窓 | 教構-057 | 範05-046 |
3365 | 漢詩 | 七絶 | イウヲヤメヨタキョウ | 道うを休めよ他郷 | 桂林荘雑詠(諸生に示す) | 広瀬 淡窓 | 教05-046 | 範05-046 | |
4110 | 漢詩 | 七絶 | イエイノマエニヌカズク | 遺影の前に額く | 告別式 | 大野 恵造 | 教慶-146 | ||
3184 | 漢詩 | 五絶 | イエヲハナレテ | 家を離れて | 自詠 | 菅原 道真 | 教03-058 | 範03-058 | |
3399 | 漢詩 | 五古 | 10句 | イオリヲムスンデ | 廬を結んで | 飲酒 | 陶 淵明 | 教05-104 | 範05-101 |
3580 | 漢詩 | 五絶 | イカリハコレ | 瞋は是れ | 心中の火 | 寒 山 | 教07-074 | 範07-074 | |
3724 | 漢詩 | 七絶 | イカンヲツケザルコト | 衣冠を着けざること | 銷夏の詩 | 袁 枚 | 教08-149 | 範08-149 | |
3308 | 漢詩 | 七律 | イキテセイヲヤスンゼズ | 生きて生を聊んぜず | 述懐 | 雲井 竜雄 | 教04-080 | 範04-080 | |
3076 | 漢詩 | 七絶 | イクタビカシンサンヲヘテ | 幾たびか辛酸を歴て | 偶感 | 西郷 南洲 | 教02-033 | 範02-033 | |
3220 | 漢詩 | 七律 | イクタビカテンガイ | 幾度か天涯 | 帰省 | 狄 仁傑 | 教03-120 | 範03-120 | |
4222-2K | 漢詩 | 七絶 | 童謡 | イクトセカエリキタリテ | 幾年帰り来りて | 赤蜻蛉 | 渡辺 吟神 | 教構-131 | |
4250-2K | 漢詩 | 七絶 | 童謡 | イクトセカエリキタリテ | 幾年帰り来りて | 赤蜻蛉 | 渡辺 吟神 | 教謡-022 | |
3856-2K | 漢詩 | 七絶 | 訳詩、童謡 | イクトセカエリキタリテ | 幾年帰り来りて | 赤蜻蛉 | 渡辺 吟神 訳 | 教10-066 | |
4213-1K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | イクトセカクシュス | 幾年鶴首す | 岸壁の母 | 村上 正 | 教構-120 | |
4263-1K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | イクトセカックシュス | 幾年鶴首す | 岸壁の母 | 村上 正 | 教謡-038 | |
3501 | 漢詩 | 七絶 | イジョウノセイジン | 衣上の征塵 | 剣門の道中にて微雨に遇う | 陸 游 | 教06-092 | 範06-092 | |
4332-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | イジョウノチョウウ | 渭城の朝雨 | お別れの歌(元二の安西に使するを送る) | 王 維 | 教謡-124 | 範01-100 |
3053-2 | 漢詩 | 七絶 | イジョウノチョウウ | 渭城朝雨 | 元二の安西に使いするを送る | 王 維 | 教01-100 | 範01-100 | |
4068-2 | 漢詩 | 七絶 | イジョウノチョウウ | 渭城の朝雨 | 元二の安西に使いするを送る | 王 維 | 教慶-092 | 範01-100 | |
3053-1 | 漢詩 | 七絶 | イジョウノチョウウ | 渭城朝雨 | 送別の詩(元二の安西に使いするを送る) | 王 維 | 教01-100 | 範01-100 | |
4068-1 | 漢詩 | 七絶 | イジョウノチョウウ | 渭城の朝雨 | 送別の詩(元二の安西に使いするを送る) | 王 維 | 教慶-092 | 範01-100 | |
4319-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | イズノレンザン | 伊豆の連山 | 湯町悲歌 | 渡辺 吟神 | 教謡-103 | |
3579 | 漢詩 | 五絶 | イズレノトコロヨリカ | 何れの処よりか | 秋風の引 | 劉 禹錫 | 教07-073 | 範07-073 | |
3045 | 漢詩 | 古 | 18句、後8句 | イチイワズカニニシスレバ | 一葦纔に西すれば | 書懐(後編) | 西郷 南洲 | 教01-084 | 範01-084 |
3712 | 漢詩 | 五絶 | イチガン | 一雁 | 関山月 | 儲 光羲 | 教08-135 | 範08-135 | |
3812 | 漢詩 | 七絶 | イチジュノカンバイ | 一樹の寒梅 | 早梅 | 張 謂 | 教09-141 | 範09-141 | |
4217-3K | 漢詩 | 七絶 | 短歌・歌謡 | イチダイノシャフ | 一代の車夫 | 男一代無法松 | 小沼 善風 | 教構-125 | |
4310-3K | 漢詩 | 七絶 | 短歌・歌謡 | イチダイノシャフ | 一代の車夫 | 無法松の一生 | 小沼 善風 | 教謡-094 | |
3440 | 漢詩 | 七絶 | イチニチノガクモン | 一日の学問 | 修学 | 夢想 国師 | 教06-031 | 範06-031 | |
3288 | 漢詩 | 七絶 | イチネンマタスグ | 一年又過ぐ | 城東莊に宴す | 崔 敏童 | 教04-059 | 範04-059 | |
3018-1K | 漢詩 | 七絶 | 唱歌 | イチノタニノグンエイ | 一の谷の軍営 | 青葉の笛 | 松口 月城 | 教01-051 | 範01-051 |
4208-2K | 漢詩 | 七絶 | 唱歌 | イチノタニノグンエイ | 一の谷の軍営 | 青葉の笛 | 松口 月城 | 教構-115 | 範01-051 |
4247-2K | 漢詩 | 七絶 | 唱歌 | イチノタニノグンエイ | 一の谷の軍営 | 青葉の笛 | 松口 月城 | 教謡-018 | 範01-051 |
3549 | 漢詩 | 七絶 | イチモクセンシュ | 一目千株 | 芳野に遊ぶ | 菅 茶山 | 教07-041 | 範07-041 | |
3701 | 漢詩 | 七絶 | イチヤサイケイ | 一夜細茎 | 彼岸花 | 緒方 勉神 | 教08-122 | 範08-122 | |
3494 | 漢詩 | 七絶 | イチヤシンソウ | 一夜新霜 | 菊花 | 白 居易 | 教06-085 | 範06-085 | |
3112-2 | 漢詩 | 五律 | イッカンス | 一貫す | 外甥政直に示す | 西郷 南洲 | 教02-074 | 範02-074 | |
3112-1 | 漢詩 | 五律 | イッカンス | 一貫す | 天意を知れ(外甥政直に示す) | 西郷 南洲 | 教02-074 | 範02-074 | |
3799 | 漢詩 | 七絶 | イッケンキョニホエテ | 一犬虚に吠えて | 言を慎しむ | 緒方 勉神 | 教09-127 | 範09-127 | |
3119 | 漢詩 | 七古 | 12句 | イッスイノカントウ | 一穂の寒燈 | 偶成 | 木戸 孝允 | 教02-088 | 範02-088 |
3479 | 漢詩 | 五絶 | イッセイ | 一声 | 子規を聞く | 正岡 子規 | 教06-070 | 範06-070 | |
3437 | 漢詩 | 七絶 | イッテンノカウ | 一天の過雨 | 雨後登楼 | 釈 絶海 | 教06-028 | 範06-028 | |
3788 | 漢詩 | 七絶 | イッテンノジンアイ | 一点の塵埃 | 富嶽 | 元田 東野 | 教09-115 | 範09-115 | |
3476 | 漢詩 | 五絶 | イッパイ | 一杯 | 酒 | 菅 茶山 | 教06-067 | 範06-067 | |
3522 | 漢詩 | 五律 | イッパツ | 一鉢 | 禅境 | 原 坦山 | 教06-124 | 範06-124 | |
3048-2 | 漢詩 | 七律 | イップウアシタニソウス | 一封朝に奏す | 左遷せられて藍関に至り姪孫湘に示す | 韓 愈 | 教01-090 | 範01-090 | |
3048-1 | 漢詩 | 七律 | イップウアシタニソウス | 一封朝に奏す | 藍関の詩(左遷せられて藍関に至り姪孫湘に示す) | 韓 愈 | 教01-090 | 範01-090 | |
4151-2K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | イッペンノタマ | 一片の玉 | 金剛石 | 渡辺 吟神 | 教構-054 | |
4274-2K | 漢詩 | 七絶 | 唱歌 | イッペンノタマ | 一片の玉 | 金剛石 | 渡辺 吟神 | 教謡-052 | |
3492 | 漢詩 | 七絶 | イニシエヨリアキニオウテ | 古より秋に逢うて | 秋思 | 劉 禹錫 | 教06-083 | 範06-083 | |
4032 | 漢詩 | 七絶 | イニシエヨリマレナリトショウス | 古より稀なりと称す | 古稀寿を祝す | 本宮 三香 | 教慶-053 | ||
3696 | 漢詩 | 七絶 | イヌヲカリクモヲツイテ | 犬を駆り雲を衝いて | 山行 | 西郷 南洲 | 教08-113 | 範08-113 | |
3705-2K | 漢詩 | 七律 | 歌謡 | イブキレイハン | 伊吹嶺畦 | 風雲関ヶ原 | 竹内 蕉龍 | 教08-126 | 範08-126 |
4061 | 漢詩 | 七絶 | イワウベシガスベシ | 祝うべし賀すべし | 七五三 | 大野 恵造 | 教慶-083 | ||
3273 | 漢詩 | 七絶 | インギンタルイクン | 慇懃たる遺訓 | 桜井の別れ | 西郷 南洲 | 教04-044 | 範04-044 | |
4186-2K | 漢詩 | 七絶 | 民謡 | ウエキノケン | 植木の嶮 | 田原陣営の作 | 別府 晋助 | 教構-090 | |
4163-1K | 漢詩 | 七律 | 民謡 | ウスイトウトウ | 羽水滔々 | 最上川慕情 | 加納 晃神 | 教構-066 | |
4229-3K | 漢詩 | 七律 | 謡曲・短歌 | ウタヲキキマイヲミテ | 歌を聴き舞を観て | 羽衣 | 松口 月城 | 教構-143 | |
4081 | 漢詩 | 七絶 | ウブゴエタカラカナリ | 産声高らかなり | 出産祝い | 大野 恵造 | 教慶-106 | ||
3120 | 漢詩 | 七古 | 10句 | ウマニノリテハゾクヲウチ | 馬に騎りては賊を撃ち | 備後三郎 詩を桜樹に題するの図 | 菅 茶山 | 教02-091 | 範02-091 |
3289 | 漢詩 | 七絶 | ウマヲハシラセテセイライ | 馬を走らせて西来 | 磧中の作 | 岑 参 | 教04-060 | 範04-060 | |
3460 | 漢詩 | 七絶 | ウマヲリョクコウニミズコウハ | 馬を緑江に飲うは | 逸題 | 篠原 国幹 | 教06-051 | 範06-051 | |
3444 | 漢詩 | 七絶 | ウミヲワタルノロウセン | 海を絶るの楼船 | 豊公の旧宅に寄題す | 荻生 徂徠 | 教06-035 | 範06-035 | |
3030 | 漢詩 | 五絶 | ウメアリテ | 有梅りて | 古寺訪梅 | 渡辺 吟神 | 教01-063 | 範01-063 | |
4097 | 漢詩 | 七絶 | ウメアリテ | 梅有りて | 古寺訪梅 | 渡辺 吟神 | 教慶-132 | 範01-063 | |
3099 | 漢詩 | 七絶 | ウメアリテユキナケレバ | 梅有りて雪無ければ | 雪梅 | 方 岳 | 教02-056 | 範02-056 | |
3797 | 漢詩 | 七絶 | ウメハキヨキニイキ | 梅は清きに生き | 四君子 | 大野 恵造 | 教09-125 | 範09-125 | |
4257-2K | 漢詩 | 七律 | 唱歌 | ウラシマタロウ | 浦島太郎 | 浦島太郎 | 松口 月城 | 教謡-030 | |
4273-2K | 漢詩 | 五絶 | 歌謡 | ウレイテヒトリ | 愁いて独り | 湖畔の宿 | 渡辺 吟神 | 教謡-051 | |
3706-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | ウンザンバンリ | 雲山萬里 | 無錫旅情 | 鈴木 龍韻 | 教08-128 | 範08-128 |
4203-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | ウンゼンノフンエン | 雲仙の噴煙 | 島原の子守唄 | 渡辺 吟神 | 教構-109 | |
4278-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | ウンゼンノフンエン | 雲仙の噴煙 | 島原の子守唄 | 渡辺 吟神 | 教謡-057 | |
3047-1K | 漢詩 | 七律 | 唱歌 | エイコセイスイハ | 栄枯盛衰は | 荒城月夜の曲 | 水野 豊洲 | 教01-088 | 範01-088 |
4269-2K | 漢詩 | 七律 | 唱歌 | エイコセイスイハ | 栄枯盛衰は | 荒城月夜の曲 | 水野 豊洲 | 教謡-046 | 範01-088 |
4157-1K | 漢詩 | 七絶 | 民謡 | エゾノハマカゼ | 蝦夷の浜風 | 江差追分(追分本唄入り) | 浪口 龍童 | 教構-060 | |
3188 | 漢詩 | 七絶 | エツオウコウセン | 越王勾践 | 越中懐古 | 李 白 | 教03-062 | 範03-062 | |
4318-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | エドノカワカゼ | 江戸の川風 | 矢切りの渡し | 水元 治城 | 教謡-102 | |
4228-2K | 漢詩 | 七絶 | 起句1節謡曲風 | エホウノウメイ | 波静かに亀遊ぶ | 初夢 | 本宮 三香 | 教構-142 | 範03-046 |
4043 | 漢詩 | 七絶 | エンオウヒトタビ | 鴛鴦一たび | 金婚を祝す | 本宮 三香 | 教慶-064 | ||
3708 | 漢詩 | 七絶 | エンシサンセイ | 燕支山西 | 燕支を過ぎて杜位に寄す | 岑 参 | 教08-131 | 範08-131 | |
3060 | 漢詩 | 古 | 14句 | エンネツノナツハサリテ | 炎熱の夏は去りて | 舟艇守の尺八 | 大野 孤山 | 教01-123 | 範01-123 |
3126 | 漢詩 | 七古 | 22句 | エンヤミコウカク | 宴已み高閣 | 後本能寺 | 頼 山陽 | 教02-106 | 範02-106 |
4035 | 漢詩 | 七絶 | エンレイハチジュウハチ | 延齢八十八 | 米寿を賀す | 松口 月城 | 教慶-056 | ||
3442 | 漢詩 | 七絶 | オウサツスコウナン | 鏖殺す江南 | 偶作 | 武田 信玄 | 教06-033 | 範06-033 | |
3276 | 漢詩 | 七絶 | オウシヒャクマン | 王師百万 | 凱旋 | 乃木 希典 | 教04-047 | 範04-047 | |
3218 | 漢詩 | 七律 | オウムキタッテスグ | 鸚鵡来って過ぐ | 鸚鵡洲 | 李 白 | 教03-116 | 範03-116 | |
3697 | 漢詩 | 六絶 | オクガイ | 屋外 | 山居 | 赤田 臥牛 | 教08-114 | 範08-114 | |
3178 | 漢詩 | 七絶 | オドロキミルトウザン | 驚き見る東山 | 山中の月 | 藪 孤山 | 教03-052 | 範03-052 | |
4021 | 漢詩 | 七絶 | オモイオコスシンゼン | 想い起す神前 | 結婚記念日の祝歌 | 佐々木 岳甫 | 教慶-042 | ||
3526 | 漢詩 | 七古 | 6句 | オモイハトブ | 思いは飛ぶ | 元寇 | 松口 月城 | 教06-132 | 範06-132 |
4252-2K | 漢詩 | 古 | 6句、唱歌 | オワンノフネニ | 御椀の舟に | 一寸法師 | 小原 六六庵 | 教謡-024 | |
4245-2K | 漢詩 | 七絶 | 浪曲・民謡 | オンアイイクタビカメグル | 恩愛幾たびか繞る | 佐渡情話 | 渡辺 吟神 | 教構-158 |