作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟じ出し(カナ) | 吟じ出し | 吟題 | 作者 | 吟道教典 | 吟道範典 |
4229-2k | 謡曲 | 漢詩 | オトメハコロモヲチャクツツ | 少女は衣を着しつつ | 羽衣(一節) | 世阿弥 元清 | 教構-143 | ||
4230-3K | 謡曲 | 漢詩 | シュヲムチウツアクギャクモ | 主を鞭うつ悪逆も | 安宅(一節) | 観世小次郎信光 | 教構-145 | ||
4231-2K | 謡曲 | 漢詩 | タカサゴヤコノウラブネニ | 高砂や此の浦船に | 高砂(一節) | 世阿弥 元清 | 教構-146 | ||
4230-1K | 謡曲 | 漢詩 | タビノコロモハスズカケノ | 旅の衣は篠懸の | 安宅(一節) | 観世小次郎信光 | 教構-144 | ||
4228-1K | 謡曲 | 謡曲調 | 漢詩 | ナミシズカニカメアソブ | 波静かに亀遊ぶ | 初夢(起句一節謡曲調) | 本宮 三香 | 教構-142 | |
3316-2K | 琵琶歌 | 漢詩・短歌 | トエイジケムウタビトノ | と詠じけむ歌人の | 母を想う(琵琶歌) | 網谷 一才 | 教04-096 | 範04-096 | |
4239-1K | 都々逸 | 漢詩・歌謡 | アイタサミタサニ | 逢いたさ見たさに | 逢いたさ見たさに | 千野 かほる | 教構-153 | ||
4237-2K | 都々逸 | 漢詩 | オサケノムヒト | お酒呑む人 | お酒呑む人 | 作者 不詳 | 教構-152 | ||
4235-1k | 都々逸 | 漢詩 | シンノヤミヨニ | 真乃暗夜に | 真乃暗夜に | 作者 不詳 | 教構-149 | ||
4239-4K | 都々逸 | 漢詩・歌謡 | デルニデラレヌ | 出るに出られぬ | 出るに出られぬ | 千野 かほる | 教構-153 | ||
4240-1K | 都々逸 | 漢詩 | ドテノシバヒトニフマレテ | 土手の芝人に踏まれて | 土手の芝人に踏まれて | 作者 不詳 | 教構-153 | ||
4236-2K | 都々逸 | 漢詩 | ナイタラカイサニャナラヌ | 啼いたら帰さにゃならぬ | 啼いたら帰さにゃならぬ | 作者 不詳 | 教構-151 | ||
3464-2K | 都々逸 | 漢詩 | ヨウタフリシテビジンノヒザデ | 酔うたふりして美人の膝で | 酔うたふりして美人の膝で | 作者 不詳 | 教06-055 | 範06-055 | |
4090-2k | 都々逸 | 漢詩 | ヨウタフリシテビジンノヒザデ | 酔うたふりして美人の膝で | 酔うたふりして美人の膝で | 作者 不詳 | 教慶-119 | 範06-055 | |
4238-2K | 都々逸 | 漢詩 | ヨウタフリシテビジンノヒザデ | 酔うたふりして美人の膝で | 酔うたふりして美人の膝で | 作者 不詳 | 教構-153 | 範06-055 | |
4234-1K | さのさ | 漢詩 | イマシバシ | 今しばし | 今しばし | 作者 不詳 | 教構-148 | ||
4233-1K | さのさ | 漢詩 | ヒトハブシ | 人は武士 | 人は武士 | 作者 不詳 | 教構-148 | ||
4232-1K | 新内 | 二上がり | 漢詩 | サリシニョウボノカタミトテ | 去りし女房の形見とて | 去りし女房の形見とて | 作者 不詳 | 教構-147 | |
4245-4K | 浪曲 | 漢詩・民謡 | ウタイオワリテオミツボウハ | 唄い終りてお光妨は | 唄い終りてお光妨は | 作者 不詳 | 教構-158 | ||
4245-1K | 浪曲 | 漢詩・民謡 | サダヘサドヘト | 佐渡へ佐渡へと | 佐渡へ佐渡へと | 作者 不詳 | 教構-157 | ||
4095-1K | 浪曲 | 漢詩 | トオクチラチラ | 遠くチラチラ | 唄入り観音経 | 三門 博 | 教慶-128 | ||
4244-1K | 浪曲 | 漢詩 | トオクチラチラ | 遠くチラチラ | 唄入り観音経 | 三門 博 | 教構-156 | ||
4242-1K | 相撲甚句 | 漢詩 | ヤグラダイコニ | 櫓太鼓に | 櫓太鼓に | 作者 不詳 | 教構-155 | ||
4243-1K | 端唄 | 漢詩 | ユウグレニ | 夕暮れに | 夕暮れに | 作者 不詳 | 教構-155 |