作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 作者(カナ) | 作者 | 吟題 | 吟じ出し | 吟道教典 | 吟道範典 |
3806 | 漢詩 | 七絶 | カ シ | 賈 至 | 西亭の春望 | 日は長く風暖かにして | 教09-136 | 範09-136 | |
3808-1 | 新体詩 | 訳詩 | カ シ ゲンサク | 賈 至 原作 | 西亭の春望 | 陽はうらら柳なよなよ | 教09-137 | 範09-137 | |
3101 | 漢詩 | 七絶 | ガ チショウ | 賀 知章 | 郷に回りて偶書す 二首其一 | 少小家を離れて | 教02-058 | 範02-058 | |
3805 | 漢詩 | 五絶 | カ トウ | 賈 島 | 隠者を尋ねて偶わず | 松の下 | 教09-135 | 範09-135 | |
3407-1 | 新体詩 | 訳詩 | カールブッセ ゲンサク | カールブッセ 原作 | 山のあなたの | 山のあなたの | 教05-120 | 範05-116 | |
3938-1 | 新体詩 | 訳詩 | カールブッセ ゲンサク | カールブッセ 原作 | 山のあなたの | 山のあなたの | 教新-046 | 範05-116 | |
3247 | 俳句 | カガノ チヨジョ | 加賀 千代女 | 朝顔に | 朝顔に | 教03-152 | 範03-152 | ||
3248 | 俳句 | カガノ チヨジョ | 加賀 千代女 | とんぼつり | とんぼつり | 教03-152 | 範03-152 | ||
3343 | 和歌 | 短歌 | カガワ カゲキ | 香川 景樹 | ひとかたに | ひとかたに靡きそろひて | 教04-145 | 範04-145 | |
3333 | 和歌 | 短歌 | カキノモトノ ヒトマロ | 柿本 人麿 | 淡海の海 | 淡海の海 | 教04-135 | 範04-135 | |
4298-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・歌謡 | カキノモトノ ヒトマロ | 柿本 人麿 | 淡海の海 | 淡海の海 | 教謡-080 | 範04-135 |
3139 | 和歌 | 反歌 | カキノモトノ ヒトマロ | 柿本 人麻呂 | ひむがしの | ひむがしの | 教02-144 | 範02-144 | |
3529-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | カクミツ ショウドウ | 角光 嘯堂 | 合戦川中島 | 千曲の川霧 | 教06-139 | 範06-139 |
3575-0 | 構成吟 | 今様入 | 漢詩・今様 | カクミツ ショウドウ | 角光 嘯堂 | 小督の局 | 幽独の人を尋ねんと | 教07-068 | 範07-068 |
3529-1K | 漢詩 | 七律 | 短歌 | カクミツ ショウドウ | 角光 嘯堂 | 合戦川中島 | 千曲の川霧 | 教06-139 | 範06-139 |
3575-1K | 漢詩 | 七古 | 6句、今様 | カクミツ ショウドウ | 角光 嘯堂 | 小督の局 | 幽独の人を尋ねんと | 教07-068 | 範07-068 |
4296-1K | 童謡 | 漢詩 | カシマ メイシュウ | 鹿島 鳴秋 | 浜千鳥 | 青い月野よ浜辺には | 教謡-077 | ||
3375 | 漢詩 | 五絶 | カツ カイシュウ | 勝 海舟 | 逸題 | 芙蓉は | 教05-056 | 範05-056 | |
4297-1K | 歌謡 | 漢詩 | カトウ トキコ | 加藤 登紀子 | ひとり寝の子守唄 | ひとりで寝る時にはよオー | 教謡-078 | ||
4209-1K | 童謡 | 漢詩 | カトウ マサオ | 加藤 まさを | 月の砂漠 | 月の砂漠をはるばると | 教構-116 | ||
4289-1K | 童謡 | 漢詩 | カトウ マサオ | 加藤 まさを | 月の砂漠 | 月の砂漠をはるばると | 教謡-070 | ||
3918 | 新体詩 | カナイ チョク | 金井 直 | 散る日 | 桜の花が散る | 教10-148 | |||
4121-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | カネアキラ シンノウ | 兼明 親王 | 七重八重 | 七重八重花は咲けども | 教構-021 | |
4201-0 | 構成吟 | 歌謡入 | 漢詩・歌謡 | カノウ コウシン | 加納 晃神 | 赤城慕情 | 秘倫万年 | 教構-106 | |
4249-0 | 構成吟 | 歌謡入 | 漢詩・歌謡 | カノウ コウシン | 加納 晃神 | 赤城慕情 | 秘倫万年 | 教謡-020 | |
4163-0 | 構成吟 | 民謡入 | 漢詩・民謡 | カノウ コウシン | 加納 晃神 | 最上川慕情 | 羽水滔々 | 教構-066 | |
4201-2K | 漢詩 | 七律 | 歌謡 | カノウ コウシン | 加納 晃神 | 赤城慕情 | 秘倫万年 | 教構-106 | |
4249-2K | 漢詩 | 七律 | 歌謡 | カノウ コウシン | 加納 晃神 | 赤城慕情 | 秘倫万年 | 教謡-020 | |
3482 | 漢詩 | 五絶 | カノウ コウシン | 加納 晃神 | 吟道 | 晨に吟ずれば | 教06-073 | 範06-073 | |
4084 | 漢詩 | 五絶 | カノウ コウシン | 加納 晃神 | 吟道 | 晨に吟ずれば | 教慶-109 | 範06-073 | |
4163-1K | 漢詩 | 七律 | 民謡 | カノウ コウシン | 加納 晃神 | 最上川慕情 | 羽水滔々 | 教構-066 | |
3213-4K | 今様 | 漢詩・短歌 | カマクラ ギョクソウ | 鎌倉 玉宗 | 尋ぬる父とは知らねども | 尋ぬる父とは知らねども | 教03-104 | 範03-105 | |
3213-1K | 今様 | 漢詩・短歌 | カマクラ ギョクソウ | 鎌倉 玉宗 | 麓の母を案じつつ | 麓の母を案じつつ | 教03-102 | 範03-104 | |
4134-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | カミカゼトッコウタイ イノウエショウイ | 神風特攻隊井上少尉 | 日の本の | 日の本の | 教構-034 | |
3160 | 漢詩 | 七絶 | カメダ ホウサイ | 亀田 鵬斎 | 江月 | 滿江の明月 | 教03-034 | 範03-034 | |
3116 | 漢詩 | 七律 | ガモウ クンペイ | 蒲生 君平 | 述懐 | 丈夫生れて | 教02-082 | 範02-082 | |
3652 | 散文 | 随筆 | カモノ チョウメイ | 鴨 長明 | 方丈記より | 行く川の流れは絶えずして | 教08-036 | 範08-038 | |
3319-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | カライワ タイドウ | 唐岩 泰堂 | ひめゆりの塔 | 連戦利あらず | 教04-105 | 範04-105 |
3319-1K | 漢詩 | 古 | 18句、短歌 | カライワ タイドウ | 唐岩 泰堂 | ひめゆりの塔 | 連戦利あらず | 教04-105 | 範04-105 |
3355 | 和歌 | 短歌 | カワダ ジュン | 川田 順 | 立山が | 立山が | 教04-157 | 範04-157 | |
3258 | 俳句 | カワヒガシ ヘキゴトウ | 河東 碧梧桐 | この道の | この道の | 教03-157 | 範03-157 | ||
3082 | 漢詩 | 七絶 | カン サザン | 菅 茶山 | 生田に宿す | 千歳の恩讐 | 教02-039 | 範02-039 | |
3476 | 漢詩 | 五絶 | カン サザン | 菅 茶山 | 酒 | 一杯 | 教06-067 | 範06-067 | |
3081 | 漢詩 | 七絶 | カン サザン | 菅 茶山 | 冬夜読書 | 雪は山堂を擁して | 教02-038 | 範02-038 | |
3120 | 漢詩 | 七古 | 10句 | カン サザン | 菅 茶山 | 備後三郎 詩を桜樹に題するの図 | 馬に騎りては賊を撃ち | 教02-091 | 範02-091 |
3549 | 漢詩 | 七絶 | カン サザン | 菅 茶山 | 芳野に遊ぶ | 一目千株 | 教07-041 | 範07-041 | |
3717 | 漢詩 | 七絶 | カン ザン | 寒 山 | 寒山頂上 | 寒山頂上 | 教08-141 | 範08-141 | |
3580 | 漢詩 | 五絶 | カン ザン | 寒 山 | 心中の火 | 瞋は是れ | 教07-074 | 範07-074 | |
3716 | 漢詩 | 五絶 | カン ザン | 寒 山 | 吾が心 | 吾が心 | 教08-140 | 範08-140 | |
3048-2 | 漢詩 | 七律 | カン ユ | 韓 愈 | 左遷せられて藍関に至り姪孫湘に示す | 一封朝に奏す | 教01-090 | 範01-090 | |
3048-1 | 漢詩 | 七律 | カン ユ | 韓 愈 | 藍関の詩(左遷せられて藍関に至り姪孫湘に示す) | 一封朝に奏す | 教01-090 | 範01-090 | |
4230-3K | 謡曲 | 漢詩 | カンゼコジロウノブミツ | 観世小次郎信光 | 安宅(一節) | 主を鞭うつ悪逆も | 教構-145 | ||
4230-1K | 謡曲 | 漢詩 | カンゼコジロウノブミツ | 観世小次郎信光 | 安宅(一節) | 旅の衣は篠懸の | 教構-144 | ||
3401 | 漢詩 | 古 | 9句 | カンノ ブテイ | 漢 武帝 | 秋風の辞 | 秋風起って | 教05-109 | 範05-106 |
3939 | 新体詩 | カンバラ アリアケ | 蒲原 有明 | わかきいのち | ただかりそめに | 教新-047 | |||
3699-2K | 歌謡 | 漢詩 | キクタ カズオ | 菊田 一夫 | 熊祭りの夜 | アーホイヤアー イヨマンテー | 教08-118 | 範08-118 | |
3156 | 漢詩 | 七絶 | キクチ ケイキン | 菊池 溪琴 | 河内路上 | 南朝の古木 | 教03-030 | 範03-030 | |
3449 | 漢詩 | 七絶 | キクチ ケイキン | 菊池 溪琴 | 三樹の酒亭に遊ぶ | 烟濃やかに山淡くして | 教06-040 | 範06-040 | |
4127-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | キクチ サンケイ | 菊池 三渓 | 残月杜鵑 | 人は言う | 教構-027 | |
3542 | 漢詩 | 五絶 | キクチ サンケイ | 菊池 三溪 | 残月杜鵑 | 人は言う | 教07-033 | 範07-033 | |
4127-2K | 漢詩 | 五絶 | 短歌 | キクチ サンケイ | 菊池 三渓 | 残月杜鵑 | 人は言う | 教構-027 | 範07-033 |
3085 | 漢詩 | 七絶 | キクチ サンケイ | 菊池 三溪 | 新凉書を読む | 秋は動く梧桐 | 教02-042 | 範02-042 | |
4265-3K | 歌謡 | 漢詩・短歌・歌謡 | キクチ ノリミ | 菊池 規 | 北上夜曲 | 匂い優しい | 教謡-040 | ||
4333 | 新体詩 | キシ シンスケ | 岸 信介 | 若葉の歌 | 山河は呼ぶよ若者を | ||||
3840 | 漢詩 | 七絶 | キタガワ カイショウ | 北川 魁祥 | 達磨さん | 七顛び八起きは | 教10-048 | ||
3404 | 新体詩 | キタハラ ハクシュウ | 北原 白秋 | からまつ | からまつの | 教05-116 | 範05-111 | ||
3940 | 新体詩 | キタハラ ハクシュウ | 北原 白秋 | からまつ | から松の | 教新-048 | 範05-111 | ||
4279-1K | 歌謡 | 漢詩 | キタハラ ハクシュウ | 北原 白秋 | 城ヶ島の雨 | 雨は降る降る | 教謡-058 | ||
3366 | 漢詩 | 七絶 | キド コウイン | 木戸 孝允 | 勧学 | 駑馬遅と雖も | 教05-047 | 範05-047 | |
3119 | 漢詩 | 七古 | 12句 | キド コウイン | 木戸 孝允 | 偶成 | 一穂の寒燈 | 教02-088 | 範02-088 |
3155 | 漢詩 | 七絶 | キド コウイン | 木戸 孝允 | 偶成 | 才子才を恃み | 教03-029 | 範03-029 | |
3161 | 漢詩 | 七絶 | キノ セイケン | 城野 靜軒 | 舟中子規を聞く | 八幡山崎 | 教03-035 | 範03-035 | |
3140 | 和歌 | 短歌 | キノ トモノリ | 紀 友則 | ひさかたの | ひさかたの ひかりのどけき | 教02-145 | 範02-145 | |
3467-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | キノ トモノリ | 紀 友則 | ひさかたの光のどけき | ひさかたの光のどけき | 教06-058 | 範06-058 |
3169 | 漢詩 | 七絶 | キノシタ サイタン | 木下 犀潭 | 壇の浦夜泊 | 蓬窓月落ちて | 教03-043 | 範03-043 | |
4139-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | わが墓は | わが墓は | 教構-040 | |
3217-0 | 構成吟 | 歌謡入 | 漢詩・歌謡 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 異國の丘 | 誰が唱うか遙かに聞ゆ | 教03-114 | 範03-115 |
4198-0 | 構成吟 | 歌謡入 | 漢詩・歌謡 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 異国の丘 | 誰が唱うか遙かに聞ゆ | 教構-103 | 範03-115 |
4253-0 | 構成吟 | 歌謡入 | 漢詩・歌謡 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 異国の丘 | 誰が唱うか遙かに聞ゆ | 教謡-025 | 範03-115 |
3199-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 細川玉子 | 群雄覇を爭いし | 教03-074 | 範03-074 |
4139-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 辞世 | わが墓は | 教構-040 | |
3217-1K | 漢詩 | 七律 | 歌謡 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 異國の丘 | 誰が唱うか遙かに聞ゆ | 教03-114 | 範03-115 |
4198-1K | 漢詩 | 七律 | 歌謡 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 異国の丘 | 誰が唱うか遙かに聞こゆ | 教構-103 | 範03-115 |
4253-1K | 漢詩 | 七律 | 歌謡 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 異国の丘 | 誰が唱うか遙かに聞ゆ | 教謡-025 | 範03-115 |
3015 | 漢詩 | 七古 | 6句 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 結婚祝いの詩 | 良縁成立して | 教01-048 | 範01-048 |
4013 | 漢詩 | 七古 | 6句 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 結婚祝いの詩 | 良縁成立して | 教慶-028 | 範01-048 |
4139-2K | 漢詩 | 七古 | 2句、短歌 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 死生命有り | 死生命有り | 教構-040 | |
3216-2 | 漢詩 | 七古 | 12句 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | シベリヤエレジー | 抑留多年 | 教03-112 | 範03-113 |
3216-1 | 漢詩 | 七古 | 12句 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 西比利亜悲歌に和す(シベリヤエレジー) | 抑留多年 | 教03-112 | 範03-113 |
3111 | 漢詩 | 七律 | 10句 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 新近江八景 | 瀬田の唐橋 | 教02-072 | 範02-072 |
3171 | 漢詩 | 七絶 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 新年祝いの詩 | 淑氣乾坤 | 教03-045 | 範03-045 | |
4045 | 漢詩 | 七絶 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 新年祝いの詩 | 初夢円かに迎う | 教慶-066 | 範03-044 | |
3170 | 漢詩 | 七絶 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 新年祝いの詩 | 初夢円かに迎う | 教03-044 | 範03-044 | |
3017 | 漢詩 | 七絶 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 卒業を祝す | 蛍雪功を積んで | 教01-050 | 範01-050 | |
4065 | 漢詩 | 七絶 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 卒業を祝す | 螢雪功を積んで | 教慶-088 | 範01-050 | |
4062 | 漢詩 | 七絶 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 入学を祝す | 玉もし磨かざれば | 教慶-084 | 範01-049 | |
3016 | 漢詩 | 七絶 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 入学を祝す | 玉もし磨かざれば | 教01-049 | 範01-049 | |
3199-1K | 漢詩 | 七古 | 6句、短歌 | キムラ ガクフウ | 木村 岳風 | 細川玉子 | 群雄覇を爭いし | 教03-074 | 範03-074 |
3326 | 漢詩 | 七律 | キュウ シュン | 丘 濬 | 子を戒む | 男児志を立つるは | 教04-120 | 範04-120 | |
3325 | 漢詩 | 七律 | キョ コン | 許 渾 | 咸陽城東の楼 | 一たび高城に上れば | 教04-118 | 範04-118 | |
3213-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・今様 | ギョウキ ボサツ | 行基 菩薩 | ほろほろと | ほろほろと鳴く山鳥の | 教03-102 | 範03-104 |
3621 | 和歌 | 短歌 | ギョウキ ボサツ | 行基 菩薩 | ほろほろと | ほろほろと啼く山鳥の | 教07-128 | 範07-128 |