作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 作者(カナ) | 作者 | 吟題 | 吟じ出し | 吟道教典 | 吟道範典 |
3594 | 今様 | 吟詠調 | ジ チン | 慈 鎭 | 花 | 春の彌生の曙に | 教07-090 | 範07-090 | |
3838 | 漢詩 | 七絶 | シオノモリ ソウリュウ | 塩ノ森 蒼龍 | 莫高窟 | 莫高 | 教10-044 | ||
3692 | 漢詩 | 五絶 | シオノヤ セイザン | 塩谷 青山 | 巌頭の感 | 鉅巌怒浪を排し | 教08-108 | 範08-108 | |
3622 | 和歌 | 短歌 | シキノ ミコ | 志貴 皇子 | 石ばしる | 石ばしる垂水の上の | 教07-129 | 範07-129 | |
3198-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | シズカ ゴゼン | 靜 御前 | しずやしず | しずやしず | 教03-072 | 範03-072 |
3314-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | シズカ ゴゼン | 静 御前 | しづやしづ | しづやしづ | 教04-092 | 範04-092 |
4141-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・今様 | シズカ ゴゼン | 静 御前 | しづやしづ | しづやしづ | 教構-042 | 範04-092 |
4330-2 | 和歌 | 短歌 | 歌謡 | シズカ ゴゼン | 静 御前 | しづやしづ | しづやしづ | 教謡-120 | 範04-092 |
3314-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | シズカ ゴゼン | 静 御前 | よしのやまみねのしらゆき | よしのやまみねのしらゆき | 教04-091 | 範04-091 |
4141-4K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・今様 | シズカ ゴゼン | 静 御前 | 吉野やまみねの白雪 | 吉野やまみねの白雪 | 教構-043 | 範04-091 |
4330-3 | 和歌 | 短歌 | 歌謡 | シズカ ゴゼン | 静 御前 | よしのやまみねのしらゆき | よしのやまみねのしらゆき | 教謡-121 | 範04-091 |
3460 | 漢詩 | 七絶 | シノハラ クニモト | 篠原 国幹 | 逸題 | 馬を緑江に飲うは | 教06-051 | 範06-051 | |
3270 | 漢詩 | 七絶 | シバノ リツザン | 柴野 栗山 | 月夜禁垣の外を歩む | 上苑の西風 | 教04-041 | 範04-041 | |
3353 | 和歌 | 短歌 | シマキ アカヒコ | 島木 赤彦 | みづうみの | みづうみの | 教04-155 | 範04-155 | |
3406 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 秋は来ぬ | 秋は来ぬ秋は来ぬ | 教05-119 | 範05-114 | ||
3957 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 秋は来ぬ | 秋は来ぬ秋は来ぬ | 教新-070 | 範05-114 | ||
3322 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 銀河 | 天の河原を | 教04-112 | 範04-112 | ||
3959 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 銀河 | 天の河原を | 教新-076 | 範04-112 | ||
3069 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 草枕 | 夕波くらく | 教01-154 | 範01-154 | ||
3958 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 草枕 | 夕波くらく | 教新-072 | 範01-154 | ||
3961 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 雲の行方 | 庭に立ち出で | 教新-080 | |||
3320 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 小諸なる古城のほとり | 小諸なる古城のほとり | 教04-108 | 範04-108 | ||
3955 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 小諸なる古城のほとり | 小諸なる古城のほとり | 教新-066 | 範04-108 | ||
3963 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | たれか思わむ | たれかおもわむ | 教新-082 | |||
3321 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 千曲川旅情の歌 | 昨日またかくてありけり | 教04-110 | 範04-110 | ||
3956 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 千曲川旅情の歌 | 昨日またかくてありけり | 教新-068 | 範04-110 | ||
3962 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 流れ星(若菜集より) | 門に立ち出で | 教新-081 | |||
3964 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 初戀 | まだあげ初めし前髪の | 教新-084 | |||
3960 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 春やいずこに | 霞の影にもえいでし | 教新-078 | |||
3965 | 新体詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 椰子の実 | 名も知らぬ | 教新-086 | |||
3863-2K | 歌謡 | 漢詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 惜別の歌 | 遠き別れに耐えかねて | 教10-074 | ||
4282-1K | 歌謡 | 漢詩 | シマザキ トウソン | 島崎 藤村 | 惜別の歌 | 遠き別れに耐えかねて | 教謡-061 | ||
3966 | 新体詩 | シマダ キン | 島田 磐 | 田原坂秘唱 | 幻のごと眼に浮ぶ | 教新-089 | |||
3910 | 新体詩 | シモダ コレナオ | 下田 惟直 | 水 | 水よいづこにながれゆく | 教10-035 | |||
3545 | 漢詩 | 七絶 | シャク キヨ | 釈 希世 | 天の橋立 | 碧海の中央 | 教07-036 | 範07-036 | |
3004 | 漢詩 | 七絶 | シャク ゲツショウ | 釋 月性 | 壁に題す | 男児志を立てて | 教01-036 | 範01-036 | |
3437 | 漢詩 | 七絶 | シャク ゼッカイ | 釈 絶海 | 雨後登楼 | 一天の過雨 | 教06-028 | 範06-028 | |
3885 | 和歌 | 短歌 | シャク チョウクウ | 釈 超空 | 国破れたり | しずかなる山野に入りて | 教10-102 | ||
3538 | 漢詩 | 五絶 | シャク ナンザン | 釈 南山 | 松島 | 天下 | 教07-028 | 範07-028 | |
3438 | 漢詩 | 七絶 | ジャクシツ ゲンコウ | 寂室 元光 | 寒夜の即事 | 風は寒林を攪して | 教06-029 | 範06-029 | |
3439 | 漢詩 | 七絶 | ジャクシツ ゲンコウ | 寂室 元光 | 山居 | 名利を求めず | 教06-030 | 範06-030 | |
3897-2 | 和歌 | 短歌 | ジャクレン ホウシ | 寂蓮 法師 | 三夕の歌(連吟)さびしさは | さびしさは | 教10-115 | ||
3036-2 | 漢詩 | 七絶 | シュ キ | 朱 熹 | 勧学 | 少年老い易く | 教01-069 | 範01-069 | |
4106-2 | 漢詩 | 七絶 | シュ キ | 朱 熹 | 勧学 | 少年老い易く | 教慶-142 | 範01-069 | |
3104 | 漢詩 | 古 | 4句 | シュ キ | 朱 熹 | 勧学の文 | 謂うなかれ今日学ばずして | 教02-061 | 範02-061 |
4104 | 漢詩 | 古 | 4句 | シュ キ | 朱 熹 | 勧学の文 | 謂うなかれ今日学ばずして | 教慶-139 | 範02-061 |
3036-1 | 漢詩 | 七絶 | シュ キ | 朱 熹 | 偶成(勧学) | 少年老い易く | 教01-069 | 範01-069 | |
4106-1 | 漢詩 | 七絶 | シュ キ | 朱 熹 | 偶成(勧学) | 少年老い易く | 教慶-142 | 範01-069 | |
3299 | 漢詩 | 七絶 | シュ キ | 朱 熹 | 醉うて祝融峰を下る | 我来りて万里 | 教04-070 | 範04-070 | |
3821 | 漢詩 | 五絶 | ショウ ヨウ | 邵 雍 | 清夜の吟 | 月の天心に到る | 教09-153 | 範09-153 | |
3613 | 新体詩 | ジョウ サモン | 城 左門 | 水 | 水際に来りて | 教07-116 | 範07-116 | ||
4151-1K | 今様 | 今様調 | 漢詩 | ショウケン コウタイゴウ | 昭憲 皇太后 | 金剛石 | 金剛石も | 教構-054 | |
3435 | 和歌 | 短歌 | ショウケン コウタイゴウ | 照憲 皇太后 | 朝毎に向う鏡の | 朝毎に向う鏡の | 教05-158 | 範05-158 | |
3436 | 和歌 | 短歌 | ショウケン コウタイゴウ | 照憲 皇太后 | みがかずば玉も光は | みがかずば玉も光は | 教05-159 | 範05-159 | |
4274-1K | 唱歌 | 漢詩 | ショウケン コウタイゴウ | 昭憲 皇太后 | 金剛石 | 金剛石も | 教謡-052 | ||
3595 | 唱歌 | 吟詠調 | ショウケン コウタイゴウ | 昭憲 皇太后 | 金剛石 | 金剛石も | 教07-091 | 範07-091 | |
3419 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | 天地の神にぞ祈る | 天地の神にぞ祈る | 教05-142 | 範05-142 | |
3888 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | 終戦の日に | 爆撃にたおれゆく民の | 教10-105 | ||
3887 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | 終戦の日に | 身はいかになるともいくさ | 教10-104 | ||
3771-1 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | 昭和惜別の賦(一) | 忘れめや | 教09-076 | 範09-076 | |
3771-3 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | 昭和惜別の賦(三) | あかげらの | 教09-077 | 範09-077 | |
3771-2 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | 昭和惜別の賦(二) | ああ広島 | 教09-076 | 範09-076 | |
3420 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | なりひびく雷雨のやみて | なりひびく雷雨のやみて | 教05-143 | 範05-143 | |
3418 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | 日日のこのわがゆく道を | 日日のこのわがゆく道を | 教05-141 | 範05-141 | |
3072 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | みねつづき | みねつづきおおうむらくも | 教02-029 | 範02-029 | |
3417 | 和歌 | 短歌 | ショウワ テンノウ | 昭和 天皇 | 世の中もかくあらまほし | 世の中もかくあらまほし | 教05-140 | 範05-140 | |
3867 | 和歌 | 長歌 | ジョメイ テンノウ | 舒明 天皇 | 国見の歌 | 倭には | 教10-078 | ||
3680-1 | 俳句 | 連吟 | シラカワ タケノリ | 白川 岳典 | 童句(凧あげて) | 凧あげて | 教08-089 | 範08-089 | |
3680-2 | 俳句 | 連吟 | シラカワ タケノリ | 白川 岳典 | 童句(初蛍) | 初蛍 | 教08-089 | 範08-089 | |
4303-1K | 歌謡 | 漢詩 | シラトリ ソノエ | 白鳥 園枝 | 山のふるさと | 山のふもとの炭焼き小屋じゃ | 教謡-085 | ||
3379 | 漢詩 | 七絶 | シン サンミン | 真 山民 | 山間秋夜 | 夜色秋光 | 教05-060 | 範05-060 | |
3331 | 漢詩 | 五律 | シン サンミン | 真 山民 | 山中の梅 | 我は愛す山中の梅 | 教04-131 | 範04-131 | |
3051 | 漢詩 | 五律 | シン サンミン | 真 山民 | 山中の雲 | 我は愛す山中の雲 | 教01-096 | 範01-096 | |
3050 | 漢詩 | 五律 | シン サンミン | 真 山民 | 山中の月 | 我は愛す山中の月 | 教01-094 | 範01-094 | |
3330 | 漢詩 | 五律 | シン サンミン | 真 山民 | 山中の松 | 我は愛す山中の松 | 教04-129 | 範04-129 | |
3317-4K | 漢詩 | 七律 | 前4句、和歌 | シン ジン | 岑 参 | 韋員外家花樹歌 | 今年の花は去年の好きに | 教04-099 | 範04-099 |
3708 | 漢詩 | 七絶 | シン ジン | 岑 参 | 燕支を過ぎて杜位に寄す | 燕支山西 | 教08-131 | 範08-131 | |
3228-1 | 漢詩 | 古 | 12句 | シン ジン | 岑 参 | 胡笳の歌(胡笳の歌顔真鄕が使して何隴に赴くを送る) | 君は聞かずや胡笳の声 | 教03-138 | 範03-140 |
3228-2 | 漢詩 | 古 | 12句 | シン ジン | 岑 参 | 胡笳の歌顔真鄕が使して何隴に赴くを送る | 君は聞かずや胡笳の声 | 教03-138 | 範03-140 |
3289 | 漢詩 | 七絶 | シン ジン | 岑 参 | 磧中の作 | 馬を走らせて西来 | 教04-060 | 範04-060 | |
3486 | 漢詩 | 七絶 | シン センキ | 沈 佺期 | 邙山 | 北邙山上 | 教06-077 | 範06-077 | |
3133 | 漢詩 | 七律 | シン センキ | 沈 佺期 | 龍池篇 | 龍池龍躍って | 教02-122 | 範02-122 | |
3732 | 和歌 | 短歌 | シン ラン | 親 鸞 | 明日ありと | 明日ありと | 教09-032 | 範09-032 |