作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 作者(カナ) | 作者 | 吟題 | 吟じ出し | 吟道教典 | 吟道範典 |
3471-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オイカワ ショウホ | 及川 小甫 | くなしりを故郷にもつ | くなしりを故郷にもつ | 教06-062 | 範06-062 |
3472-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オイカワ ショウホ | 及川 小甫 | わが恋うる母なる島の | わが恋うる母なる島の | 教06-063 | 範06-063 |
3471-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オイカワ ショウホ | 及川 小甫 | 故嶼令慕 | 納沙布岬 | 教06-062 | 範06-062 |
3472-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オイカワ ショウホ | 及川 小甫 | 千島慕情 | 野付湾頭 | 教06-063 | 範06-063 |
3471-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オイカワ ショウホ | 及川 小甫 | 故嶼令慕 | 納沙布岬 | 教06-062 | 範06-062 |
3472-1K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オイカワ ショウホ | 及川 小甫 | 千島慕情 | 野付湾頭 | 教06-063 | 範06-063 |
3499 | 漢詩 | 七絶 | オウ アンセキ | 王 安石 | 鍾山即事 | 澗水声無く | 教06-090 | 範06-090 | |
3500 | 漢詩 | 七絶 | オウ アンセキ | 王 安石 | 初夏即事 | 石梁茅屋 | 教06-091 | 範06-091 | |
3582 | 漢詩 | 五絶 | オウ アンセキ | 王 安石 | 梅花 | 牆角 | 教07-076 | 範07-076 | |
3818 | 漢詩 | 五絶 | オウ アンセキ | 王 安石 | 自ら遣る | 戸を閉ざして | 教09-150 | 範09-150 | |
4332-0 | 構成吟 | 歌謡入 | 漢詩・歌謡 | オウ イ | 王 維 | さようなら(お別れの歌) | 渭城の朝雨 | 教謡-124 | |
4332-2K | 漢詩 | 七絶 | 歌謡 | オウ イ | 王 維 | お別れの歌(元二の安西に使するを送る) | 渭城の朝雨 | 教謡-124 | 範01-100 |
3053-2 | 漢詩 | 七絶 | オウ イ | 王 維 | 元二の安西に使いするを送る | 渭城朝雨 | 教01-100 | 範01-100 | |
4068-2 | 漢詩 | 七絶 | オウ イ | 王 維 | 元二の安西に使いするを送る | 渭城の朝雨 | 教慶-092 | 範01-100 | |
3130 | 漢詩 | 七律 | オウ イ | 王 維 | 酒を酌んで裴迪に与う | 酒を酌んで君に与う | 教02-116 | 範02-116 | |
3053-1 | 漢詩 | 七絶 | オウ イ | 王 維 | 送別の詩(元二の安西に使いするを送る) | 渭城朝雨 | 教01-100 | 範01-100 | |
4068-1 | 漢詩 | 七絶 | オウ イ | 王 維 | 送別の詩(元二の安西に使いするを送る) | 渭城の朝雨 | 教慶-092 | 範01-100 | |
3506 | 漢詩 | 五絶 | オウ イ | 王 維 | 竹里館 | 独り坐す | 教06-097 | 範06-097 | |
3707 | 漢詩 | 七絶 | オウ イ | 王 維 | 田園楽(其の六) | 桃は紅にして | 教08-130 | 範08-130 | |
3302 | 漢詩 | 五絶 | オウ イ | 王 維 | 鹿柴 | 空山 | 教04-073 | 範04-073 | |
3098 | 漢詩 | 七絶 | オウ カン | 王 翰 | 凉州詞 | 葡萄の美酒 | 教02-055 | 範02-055 | |
3293 | 漢詩 | 七絶 | オウ ケン | 王 建 | 十五夜月を望む | 中庭地白うして | 教04-064 | 範04-064 | |
3304 | 漢詩 | 五絶 | オウ シカン | 王 之渙 | 鸛鵲楼に登る | 白日 | 教04-075 | 範04-075 | |
3584-2 | 漢詩 | 七絶 | オウ シカン | 王 之渙 | 出塞 | 黄河遠く上る | 教07-078 | 範07-078 | |
3584-1 | 漢詩 | 七絶 | オウ シカン | 王 之渙 | 凉州詞(出塞) | 黄河遠く上る | 教07-078 | 範07-078 | |
3822 | 漢詩 | 五絶 | オウ シテイ | 王 士禎 | 即目 | 蕭條たり | 教09-154 | 範09-154 | |
3823-1 | 新体詩 | 訳詩 | オウ シテイ ゲンサク | 王 士禎 原作 | 即目 | あきさめしょぼしょぼ | 教09-155 | 範09-155 | |
3103-1 | 漢詩 | 七絶 | オウ シュジン | 王 守仁 | 海に泛ぶ | 険夷原 | 教02-060 | 範02-060 | |
3197 | 漢詩 | 五絶 | オウ シュジン | 王 守仁 | 山中諸生に示す | 溪の辺 | 教03-071 | 範03-071 | |
3138-1 | 漢詩 | 古 | 18句 | オウ シュジン | 王 守仁 | 啾々吟 | 知者は惑わず | 教02-136 | 範02-136 |
3102-1 | 漢詩 | 七絶 | オウ シュジン | 王 守仁 | 睡起偶成 | 四十余年 | 教02-059 | 範02-059 | |
3135-1 | 漢詩 | 七律 | オウ シュジン | 王 守仁 | 夜坐す | 独坐す秋庭 | 教02-126 | 範02-126 | |
3710 | 漢詩 | 七絶 | オウ ショウレイ | 王 昌齢 | 従軍行 | 青海長雲 | 教08-133 | 範08-133 | |
3287-1 | 漢詩 | 七絶 | オウ ショウレイ | 王 昌齢 | 従軍行(出塞) 三首其三 | 秦時の明月 | 教04-058 | 範04-058 | |
3287-2 | 漢詩 | 七絶 | オウ ショウレイ | 王 昌齢 | 出塞 | 秦時の明月 | 教04-058 | 範04-058 | |
3709 | 漢詩 | 七絶 | オウ ショウレイ | 王 昌齢 | 出塞行 | 白草原頭 | 教08-132 | 範08-132 | |
3487 | 漢詩 | 七絶 | オウ ショウレイ | 王 昌齢 | 芙蓉楼にて辛漸を送る | 寒雨江に連って | 教06-078 | 範06-078 | |
3485 | 漢詩 | 七絶 | オウ ボツ | 王 勃 | 蜀中九日 | 九月九日 | 教06-076 | 範06-076 | |
3131 | 漢詩 | 七古 | 8句 | オウ ボツ | 王 勃 | 滕王閣 | 滕王の高閣 | 教02-118 | 範02-118 |
3103-2 | 漢詩 | 七絶 | オウ ヨウメイ | 王 陽明 | 海に泛ぶ | 険夷原 | 教02-060 | 範02-060 | |
3138-2 | 漢詩 | 古 | 18句 | オウ ヨウメイ | 王 陽明 | 啾々吟 | 知者は惑わず | 教02-136 | 範02-136 |
3102-2 | 漢詩 | 七絶 | オウ ヨウメイ | 王 陽明 | 睡起偶成 | 四十余年 | 教02-059 | 範02-059 | |
3135-2 | 漢詩 | 七律 | オウ ヨウメイ | 王 陽明 | 夜坐す | 独坐す秋庭 | 教02-126 | 範02-126 | |
3298 | 漢詩 | 七絶 | オウヨウ シュウ | 欧陽 修 | 豊楽亭に春を遊ぶ | 紅樹青山 | 教04-069 | 範04-069 | |
3870-2 | 和歌 | 短歌 | オオアマノ ミコ | 大海人 皇子 | 蒲生野に遊猟したまいし時 額田王と大海人皇子の問答歌 | 紫草のにほえる妹を | 教10-085 | ||
4124-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オオイシ クラノスケ | 大石 内蔵之助 | にごり江の | にごり江の | 教構-024 | |
4124-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オオイシ ヘイハチロウ | 大塩 平八郎 | 四十七士 | 臥薪嘗胆 | 教構-024 | |
4124-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オオイシ ヘイハチロウ | 大塩 平八郎 | 四十七士 | 臥薪嘗胆 | 教構-024 | |
3110 | 漢詩 | 七律 | オオエ ケイコウ | 大江 敬香 | 近江八景 | 堅田の落雁 | 教02-070 | 範02-070 | |
3061-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オオエ ショウサ | 大江 少佐 | 靖国の | 靖国の宮に御霊は | 教01-126 | 範01-126 |
4272-1K | 歌謡 | 漢詩 | オオキ アツオ | 大木 惇夫 | 国境の町 | 橇の鈴さえ寂しく響く | 教謡-050 | ||
3553 | 漢詩 | 七絶 | オオクボ シブツ | 大窪 詩仏 | 雲 | 霧に似煙に似 | 教07-045 | 範07-045 | |
3462 | 漢詩 | 七絶 | オオクボ トシミチ | 大久保 利通 | 台湾陣中の作 | 大海波鳴って月営を照らす | 教06-053 | 範06-053 | |
3552 | 漢詩 | 七絶 | オオタ キンジョウ | 太田 錦城 | 桶狭間を過ぐ | 荒原古を弔う | 教07-044 | 範07-044 | |
3624 | 和歌 | 短歌 | オオタ ドウカン | 太田 道灌 | つゆおかぬ | つゆおかぬ | 教07-131 | 範07-131 | |
3626 | 和歌 | 短歌 | オオタガキ レンゲツニ | 太田垣 連月尼 | 山ざとは | 山里は松の声のみ | 教07-133 | 範07-133 | |
4167-0 | 構成吟 | 民謡入 | 漢詩・民謡 | オオツキ バンケイ | 大槻 盤渓 | 春日山懐古(佐渡おけさ入り) | 春日山頭 | 教構-071 | |
4142-0 | 構成吟 | 俳句入 | 漢詩・俳句 | オオツキ バンケイ | 大槻 盤渓 | 平泉懐古 | 三世の豪華 | 教構-044 | |
3176 | 漢詩 | 七絶 | オオツキ バンケイ | 大槻 磐溪 | 春日山懐古 | 春日山頭 | 教03-050 | 範03-050 | |
4167-2K | 漢詩 | 七絶 | 民謡 | オオツキ バンケイ | 大槻 盤渓 | 春日山懐古(佐渡おけさ入り) | 春日山頭 | 教構-071 | 範03-050 |
3450 | 漢詩 | 七絶 | オオツキ バンケイ | 大槻 磐渓 | 平泉懐古 | 三世の豪華 | 教06-041 | 範06-041 | |
4142-2K | 漢詩 | 七絶 | 俳句 | オオツキ バンケイ | 大槻 盤渓 | 平泉懐古 | 三世の豪華 | 教構-044 | 範06-041 |
3872-2 | 和歌 | 短歌 | オオトモノ タビト | 大伴 旅人 | 酒を讃める歌(連作中二首)賢しみと | 賢しみと | 教10-087 | ||
3872-1 | 和歌 | 短歌 | オオトモノ タビト | 大伴 旅人 | 酒を讃める歌(連作中二首)験なき | 験なき | 教10-087 | ||
3933 | 新体詩 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 生け花 | 幹なるか | 教新-037 | |||
3932 | 新体詩 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 城 | たたかいに備えて | 教新-034 | |||
3931 | 新体詩 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 茶の湯 | 茶碗あり | 教新-032 | |||
3930 | 新体詩 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 月 | なげうつ石は | 教新-031 | |||
4057-0 | 構成吟 | 唱歌入 | 漢詩・唱歌 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 端午 | 爽かなり | 教慶-078 | |
4110 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 告別式 | 遺影の前に額く | 教慶-146 | ||
3797 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 四君子 | 梅は清きに生き | 教09-125 | 範09-125 | |
4061 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 七五三 | 祝うべし賀すべし | 教慶-083 | ||
4058 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 謝恩(母の日) | 謹みて慈眼 | 教慶-080 | ||
4081 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 出産祝い | 産声高らかなり | 教慶-106 | ||
4060 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 精霊を迎う | 展ぶるは夫れ | 教慶-082 | ||
4051 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 成人式 | 君今 | 教慶-072 | ||
4053 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 節分 | 福は内福は内 | 教慶-074 | ||
4059 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 七夕 | 河漢水増して | 教慶-081 | ||
4057-2k | 漢詩 | 五絶 | 唱歌 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 端午 | 爽かなり | 教慶-078 | |
4054 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 雛祭 | 飾るは古代の雛 | 教慶-075 | ||
4117 | 漢詩 | 七絶 | オオノ ケイゾウ | 大野 恵造 | 墓参 | 秋分は苔を掃い | 教慶-154 | ||
3122-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オオノ コザン | 大野 孤山 | 子を思い | 子を思い | 教02-097 | 範02-097 |
3122-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オオノ コザン | 大野 孤山 | 母の心 | 溽暑湘南 | 教02-097 | 範02-097 |
3060 | 漢詩 | 古 | 14句 | オオノ コザン | 大野 孤山 | 舟艇守の尺八 | 炎熱の夏は去りて | 教01-123 | 範01-123 |
3122-1K | 漢詩 | 七古 | 10句、短歌 | オオノ コザン | 大野 孤山 | 母の心 | 溽暑湘南 | 教02-097 | 範02-097 |
3018-2K | 唱歌 | 漢詩 | オオワダ タケキ | 大和田 建樹 | 青葉の笛 | 一の谷の戦敗れ | 教01-051 | 範01-051 | |
4208-1K | 唱歌 | 漢詩 | オオワダ タケキ | 大和田 建樹 | 青葉の笛 | 一の谷の戦敗れ | 教構-115 | 範01-051 | |
4247-1K | 唱歌 | 漢詩 | オオワダ タケキ | 大和田 建樹 | 青葉の笛 | 一の谷の戦敗れ | 教謡-018 | 範01-051 |