作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 作者(カナ) | 作者 | 吟題 | 吟じ出し | 吟道教典 | 吟道範典 |
4336 | 新体詩 | オカ トシオ | 丘 灯至夫 | さくら | わらべらは声高らかに | ||||
3530-1 | 新体詩 | 和歌入 | 短歌 | オカ トシオ | 丘 灯至夫 | 日本讃歌 | 北に毬藻の湖や | 教06-142 | 範06-141 |
3934-1 | 新体詩 | 和歌入 | 短歌 | オカ トシオ | 丘 灯至夫 | 日本讃歌 | 北に毬藻の湖や | 教新-038 | 範06-141 |
3936 | 新体詩 | オカ トシオ | 丘 灯至夫 | 日本人 | 雪白し | 教新-042 | |||
3531 | 新体詩 | オカ トシオ | 丘 灯至夫 | 日本を愛す | 春は緑に | 教06-143 | 範06-143 | ||
3935 | 新体詩 | オカ トシオ | 丘 灯至夫 | 日本を愛す | 春は緑に | 教新-039 | 範06-143 | ||
3841-2K | 俳句 | 漢詩 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 百日紅 | 眞夏日や | 教10-049 | ||
3702-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 倨傲を戒む | 肱を張り | 教08-123 | 範08-123 |
3746 | 和歌 | 短歌 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 倨傲を戒む | 肱を張り | 教09-047 | 範09-047 | |
4015-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 結婚祝 | 美しき晴れの姿に | 教慶-030 | 範07-157 |
3704-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | さくらじま | さくらじま | 教08-124 | 範08-124 |
3702-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 倨傲を戒む | 天は人の上に人を作らず | 教08-123 | 範08-123 |
4015-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 結婚祝 | 銀燭煌煌 | 教慶-030 | |
3704-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 桜島 | 桜島は嵬嵬として | 教08-124 | 範08-124 |
3841-0 | 構成吟 | 俳句入 | 漢詩・俳句 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 百日紅 | 憐花窈窕として | 教10-049 | |
4115 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 哀痛の詞 | 傷悲の一報 | 教慶-152 | ||
4080 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 開店を祝す | 新装の開店 | 教慶-105 | ||
3702-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 倨傲を戒む | 天は人の上に人を作らず | 教08-123 | 範08-123 |
3798 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 吟道 | 心直からざれば | 教09-126 | 範09-126 | |
4015-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 結婚祝 | 銀燭煌煌 | 教慶-030 | 範04-055 |
3799 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 言を慎しむ | 一犬虚に吠えて | 教09-127 | 範09-127 | |
3704-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 桜島 | 桜島は嵬嵬として | 教08-124 | 範08-124 |
3841-1K | 漢詩 | 七絶 | 俳句 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 百日紅 | 憐花窈窕として | 教10-049 | |
4076 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 叙勲を祝す | 積歳の丹心 | 教慶-101 | ||
4056 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 端午の節句 | 鯉幟躍るが如く | 教慶-077 | ||
4037 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 長寿を祝す | 凌霜三世 | 教慶-058 | ||
4079 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 當選を祝す | 當選の一報 | 教慶-104 | ||
3701 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 彼岸花 | 一夜細茎 | 教08-122 | 範08-122 | |
4055 | 漢詩 | 七絶 | オガタ ベンシン | 緒方 勉神 | 桃の節句 | 桃李の花陰 | 教慶-076 | ||
4137-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 美しき | 美しき晴れの姿に | 教構-037 | 範07-157 |
4129-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | うつし世の | うつし世の | 教構-029 | |
4130-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟道の | 吟道の父と仰ぎし | 教構-030 | 範07-063 |
3571-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟道の父と仰ぎし | 吟道の父と仰ぎし | 教07-063 | 範07-063 |
3570-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟の道 | 究むるに学ぶに遠し | 教07-062 | 範07-062 |
4128-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟の道 | 究むるに学ぶに遠し | 教構-028 | 範07-062 |
3648 | 和歌 | 短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 結婚祝 | 美しき晴れの姿に | 教07-157 | 範07-157 | |
4138-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | さくらじま | さくらじま | 教構-038 | 範08-124 |
4130-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟道の父 | 斯道の興隆 | 教構-030 | 範07-063 |
3571-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟道の父 | 斯道の興隆 | 教07-063 | 範07-063 |
3570-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟の道 | 吟声朗々 | 教07-062 | 範07-062 |
4128-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟の道 | 吟声朗々 | 教構-028 | 範07-062 |
4137-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 結婚祝 | 銀燭煌々 | 教構-037 | |
4138-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 桜島 | 桜島は嵬嵬として | 教構-038 | 範08-124 |
4129-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 龍神師訓 | 日月星辰 | 教構-029 | |
3571-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟道の父 | 斯道の興隆 | 教07-063 | 範07-063 |
4130-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟道の父 | 斯道の興隆 | 教構-030 | 範07-063 |
3570-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟の道 | 吟声朗々 | 教07-062 | 範07-062 |
4128-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 吟の道 | 吟声朗々 | 教構-028 | 範07-062 |
3564 | 漢詩 | 七絶 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 空路羽田を発す | 雄壮の大鵬 | 教07-056 | 範07-056 | |
4137-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 結婚祝 | 銀燭煌々 | 教構-037 | 範04-055 |
4138-3K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 桜島 | 桜島は嵬嵬として | 教構-039 | 範08-124 |
4129-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オガタ リュウベン | 緒方 龍勉 | 龍神師訓 | 日月星辰 | 教構-029 | |
4295-1k | 歌謡 | 漢詩 | オキナ アキラ | 翁 明 | 母之道 | 母の道呼んでとどかぬ | 教謡-076 | ||
4146-1K | 今様 | 漢詩 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | かたきちぎりは変らじと | かたきちぎりは変らじと | 教構-049 | ||
4078-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 天地のひろき恵みの | 天地のひろき恵みの | 教慶-103 | |
4114-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | ありし日の | ありし日の | 教慶-150 | |
3644 | 和歌 | 短歌 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 敬老の歌 | 天が下 | 教07-153 | 範07-153 | |
4230-0 | 構成吟 | 謡曲・台詞入 | 漢詩・謡曲・台詞 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 安宅の関(謡曲入り) | 悲劇の英雄 | 教構-144 | |
4114-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 吟友を弔う | 人生帰する処 | 教慶-150 | |
4146-0 | 構成吟 | 今様入 | 漢詩・今様 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 結婚を賀す | 高砂の一曲 | 教構-049 | |
4078-0 | 構成吟 | 和歌入 | 漢詩・短歌 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 新屋を賀す | 瑞雲高閣 | 教慶-103 | |
4230-2K | 漢詩 | 七古 | 10句、謡曲 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 安宅の関(謡曲入り) | 悲劇の英雄 | 教構-144 | |
4083 | 漢詩 | 七絶 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 記念大会の詩 | 万朶の桜花 | 教慶-108 | ||
4114-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 吟友を弔う | 人生帰する処 | 教慶-150 | |
4027 | 漢詩 | 七絶 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 敬老 | 春風秋雨 | 教慶-048 | ||
4146-2K | 漢詩 | 七絶 | 今様 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 結婚を賀す | 高砂の一曲 | 教構-049 | |
4078-2K | 漢詩 | 七絶 | 短歌 | オギノ ヒロシ | 荻野 弘 | 新屋を賀す | 瑞雲高閣 | 教慶-103 | |
3844 | 漢詩 | 七絶 | オギュウ ソライ | 荻生 徂徠 | 甲斐の客中 | 甲陽の美酒 | 教10-052 | ||
3444 | 漢詩 | 七絶 | オギュウ ソライ | 荻生 徂徠 | 豊公の旧宅に寄題す | 海を絶るの楼船 | 教06-035 | 範06-035 | |
3767 | 俳句 | オギワラ セイセンスイ | 荻原 井泉水 | 咲きいづるや | 咲きいづるや | 教09-071 | 範09-071 | ||
3673-1 | 俳句 | 自由律 | 連吟 | オザキ ホウサイ | 尾崎 放哉 | 放哉連吟(足のうら) | 足のうら | 教08-078 | 範08-078 |
3673-2 | 俳句 | 自由律 | 連吟 | オザキ ホウサイ | 尾崎 放哉 | 放哉連吟(板敷に) | 板敷に | 教08-078 | 範08-078 |
3673-3 | 俳句 | 自由律 | 連吟 | オザキ ホウサイ | 尾崎 放哉 | 放哉連吟(いれものがない) | いれものがない | 教08-078 | 範08-078 |
3673-4 | 俳句 | 自由律 | 連吟 | オザキ ホウサイ | 尾崎 放哉 | 放哉連吟(咳をしても) | 咳をしても | 教08-078 | 範08-078 |
3152-2 | 和歌 | 短歌 | オダ カンケイ | 小田 観蛍 | 天の戸の | 天の戸の | 教02-157 | 範02-157 | |
4014 | 和歌 | 短歌 | オダ カンケイ | 小田 観螢 | 結婚祝いの歌 | 天の戸の | 教慶-029 | 範02-157 | |
3152-1 | 和歌 | 短歌 | オダ カンケイ | 小田 観蛍 | [結婚祝いの歌]天の戸の | 天の戸の | 教02-157 | 範02-157 | |
3864-0 | 構成吟 | 唱歌入 | 漢詩・唱歌 | オチアイ トウカク | 落合 東郭 | 謝恩の歌 | 多年の訓育 | 教10-075 | |
4067-0 | 構成吟 | 唱歌入 | 漢詩・唱歌 | オチアイ トウカク | 落合 東郭 | 謝恩の歌 | 多年の訓育 | 教慶-090 | |
3864-2K | 漢詩 | 七絶 | 唱歌 | オチアイ トウカク | 落合 東郭 | 謝恩の歌 | 多年の訓育 | 教10-075 | |
4067-2K | 漢詩 | 七絶 | 唱歌 | オチアイ トウカク | 落合 東郭 | 謝恩の歌 | 多年の訓育 | 教慶-090 | |
3937 | 新体詩 | オチアイ ナオブミ | 落合 直文 | 孝女白菊の歌 | 阿蘇の山里 | 教新-045 | |||
3346 | 和歌 | 短歌 | オチアイ ナヲブミ | 落合 直文 | 父君よ | 父君よ今朝はいかにと | 教04-148 | 範04-148 | |
4252-0 | 構成吟 | 唱歌入 | 漢詩・唱歌 | オバラ ロクロクアン | 小原 六六庵 | 一寸法師 | 御椀の舟に | 教謡-024 | |
4252-2K | 漢詩 | 古 | 6句、唱歌 | オバラ ロクロクアン | 小原 六六庵 | 一寸法師 | 御椀の舟に | 教謡-024 | |
3543 | 漢詩 | 五絶 | オバラ ロクロクアン | 小原 六六庵 | 温古知新 | 新の新なるは | 教07-034 | 範07-034 |