作品番号 区分 形式 構成 吟題(カナ) 吟題 吟じ出し 作者 吟道教典 吟道範典
3106 漢詩 五古 4句 シイジ 四時 春水四沢に満ち 陶   淵明 教02-063 範02-063
3137-1 漢詩 五古 18句 ジウヨルナク 慈烏夜啼く 慈烏 白   居易 教02-132 範02-132
3137-2 漢詩 五古 18句 ジウヨルナク 慈烏夜啼く 慈烏 白   楽天 教02-132 範02-132
3184 漢詩 五絶 ジエイ 自詠 家を離れて 菅原 道真 教03-058 範03-058
3377 漢詩 七絶 ジエイ 自詠 独り高楼に上りて八都を 呂   洞賓 教05-058 範05-058
3826 漢詩 七絶 シェイシェイコウ 謝謝行 千秋萬古 渡辺 吟神 教10-026
3014 漢詩 七絶 シカイナミ 四海波 四海波恬かにして 本宮 三香 教01-047 範01-047
4012 漢詩 七絶 シカイナミ 四海波 四海波かにして 本宮 三香 教慶-027 範01-047
3846 漢詩 五絶 ジガゾウニダイス 自画像に題す 花は 武市 瑞山 教10-054
3797 漢詩 七絶 シクンシ 四君子 梅は清きに生き 大野 恵造 教09-125 範09-125
4124-2K 漢詩 七絶 短歌 シジュウシチシ 四十七士 臥薪嘗胆 大塩 平八郎 教構-024
3517 漢詩 8句 シジュウシチシヲエイズ 四十七士を詠ず 若し 坂井 虎山 教06-114 範06-114
3092 漢詩 五絶 ジショウ 自訟 岳に登りて 杉浦 重剛 教02-049 範02-049
3198-1K 漢詩 七古 6句、短歌 シズカゴゼン 靜御前 工藤の銅拍 頼   山陽 教03-072 範03-072
4141-2K 漢詩 七古 6句、今様・短歌 シズカゴゼン 静御前 工藤の銅拍 頼    山陽 教構-042 範03-072
3314-2K 漢詩 七絶 短歌 シズカゴゼン 静御前 紅唇綻び出ずる 松口 月城 教04-091 範04-091
3091 漢詩 五絶 ジセイ 辞世 吾今 吉田 松陰 教02-048 範02-048
4139-2K 漢詩 七古 2句、短歌 シセイメイアリ 死生命有り 死生命有り 木村 岳風 教構-040
3181 漢詩 七絶 シゼン 至善 晴にあらず雨にあらず 住谷 天来 教03-055 範03-055
4061 漢詩 七絶 シチゴサン 七五三 祝うべし賀すべし 大野 恵造 教慶-083
3037 漢詩 五古 4句 シチホノシ 七歩の詩 豆を煮るに 曹    植 教01-070 範01-070
3154-2 漢詩 七絶 シツダイ 失題 才子元来 古莊 火海 教03-028 範03-028
3201 漢詩 七律 シツダイ 失題 虎を養わず 西郷 南洲 教03-078 範03-078
3849 漢詩 6句 シテイニシメス 子弟に示す 我に 西郷 南洲 教10-057
3721 漢詩 七絶 ジニシメス 児に示す 死去元知る    教08-146 範08-146
3216-2 漢詩 七古 12句 シベリヤエレジー シベリヤエレジー 抑留多年 木村 岳風 教03-112 範03-113
3216-1 漢詩 七古 12句 シベリヤノヒカニワス(シベリヤエレジー) 西比利亜悲歌に和す(シベリヤエレジー) 抑留多年 木村 岳風 教03-112 範03-113
4203-2K 漢詩 七絶 歌謡 シマバラノコモリウタ 島原の子守唄 雲仙の噴煙 渡辺 吟神 教構-109
4278-2K 漢詩 七絶 歌謡 シマバラノコモリウタ 島原の子守唄 雲仙の噴煙 渡辺 吟神 教謡-057
4058 漢詩 七絶 シャオン(ハハノヒ) 謝恩(母の日) 謹みて慈眼 大野 恵造 教慶-080
3864-2K 漢詩 七絶 唱歌 シャオンノウタ 謝恩の歌 多年の訓育 落合 東郭 教10-075
4067-2K 漢詩 七絶 唱歌 シャオンノウタ 謝恩の歌 多年の訓育 落合 東郭 教慶-090
3537 漢詩 五古 6句 シヤゴカ 子夜呉歌 長安一片の月 李    白 教06-156 範06-156
3123 漢詩 12句 シャバウタ 娑婆歌 縱い鉄鑊 日柳 燕石 教02-100 範02-099
3440 漢詩 七絶 シュウガク 修学 一日の学問 夢想 国師 教06-031 範06-031
3710 漢詩 七絶 ジュウグンコウ 従軍行 青海長雲 王    昌齢 教08-133 範08-133
3287-1 漢詩 七絶 ジュウグンコウ(シュツサイ) 従軍行(出塞) 三首其三 秦時の明月 王   昌齢 教04-058 範04-058
3461 漢詩 七絶 ジュウグンサク 従軍作 時を憂い世を慨くは 藤田 小四郎 教06-052 範06-052
3293 漢詩 七絶 ジュウゴヤツキヲノゾム 十五夜月を望む 中庭地白うして 王     建 教04-064 範04-064
3492 漢詩 七絶 シュウシ 秋思 古より秋に逢うて 劉    教06-083 範06-083
3192 漢詩 七絶 シュウシ 秋思 洛陽城裡 張     籍 教03-066 範03-066
3567 漢詩 4句 シュウシイッカン 終始一貫 天は 渡辺 吟神 教07-059 範07-059
3107 漢詩 七律 シュウシノシ 秋思の詩 丞相年を度りて 菅原 道真 教02-064 範02-064
3138-1 漢詩 18句 シュウシュウギン 啾々吟 知者は惑わず 王   守仁 教02-136 範02-136
3138-2 漢詩 18句 シュウシュウギン 啾々吟 知者は惑わず 王   陽明 教02-136 範02-136
3578 漢詩 五絶 シュウジツ 秋日 返照 耿     教07-072 範07-072
3134 漢詩 七律 シュウジツグウセイ 秋日偶成 閑来事として 程   明道 教02-124 範02-124
3161 漢詩 七絶 シュウチュウホトトギスヲキク 舟中子規を聞く 八幡山崎 城野 靜軒 教03-035 範03-035
3060 漢詩 14句 シュウテイモリノシャクハチ 舟艇守の尺八 炎熱の夏は去りて 大野 孤山 教01-123 範01-123
3579 漢詩 五絶 シュウフウノウタ 秋風の引 何れの処よりか 劉     教07-073 範07-073
3401 漢詩 9句 シュウフウノジ 秋風の辞 秋風起って 漢    武帝 教05-109 範05-106
3381 漢詩 五絶 シュウホノウタ 秋浦の歌 白髪 李    白 教05-062 範05-062
3307-1 漢詩 七律 シュウヤ(クガツジュウゴヤ) 秋夜(九月十五夜) 黄萎の顔色 菅原 道真 教04-078 範04-078
3726 漢詩 十六字令 4句 ジュウロクジレイサンシュ(ソノイチ) 十六字令三首(其一) 山 快馬に鞭を加え 毛    沢東 教08-152 範08-152
3728 漢詩 十六字令 4句 ジュウロクジレイサンシュ(ソノサン) 十六字令三首(其三) 山 青天を刺き破りて 毛    沢東 教08-156 範08-156
3727 漢詩 十六字令 4句 ジュウロクジレイサンシュ(ソノニ) 十六字令三首(其二) 山 海を倒に 毛    沢東 教08-154 範08-154
3044 漢詩 七律 シュクガノシ 祝賀の詞 四海波平かにして 河野 天籟 教01-082 範01-082
4007 漢詩 七律 シュクガノシ 祝賀の詞 四海波平らかにして 河野 天籟 教慶-020 範01-082
3562 漢詩 七絶 シュクギン 祝吟 今日紅を繞らして 佐々木 岳甫 教07-054 範07-054
4011 漢詩 七絶 シュクギン 祝吟 今日紅を繞らして 佐々木 岳甫 教慶-026 範07-054
4008 漢詩 七絶 シュクジニカエテ 祝辞に代えて 東海の芙蓉 渡辺 吟神 教慶-022
4020 漢詩 七絶 シュクソン(ユイノウイワイ) 祝樽(結納祝) 四海波調って 渡辺 龍神 教慶-041
3308 漢詩 七律 ジュツカイ 述懐 生きて生を聊んぜず 雲井 竜雄 教04-080 範04-080
3691 漢詩 七絶 ジュツカイ 述懐 慷慨山の如く 雲井 竜雄 教08-107 範08-107
3116 漢詩 七律 ジュツカイ 述懐 丈夫生れて 蒲生 君平 教02-082 範02-082
3396-2 漢詩 七古 14句 ジュツカイ 述懐 三たび死を決して 藤田 東湖 教05-092 範05-090
3115-1 漢詩 五古 6句 ジュツカイ(キチュウノトシグウサク) 述懐(癸丑の歳偶作) 十有 頼   山陽 教02-080 範02-080
3080 漢詩 七絶 シュツキョウサク 出郷作 決然国を去って 佐野 竹之助 教02-037 範02-037
4081 漢詩 七絶 シュッサンイワイ 出産祝い 産声高らかなり 大野 恵造 教慶-106
3584-2 漢詩 七絶 シュツサイ 出塞 黄河遠く上る 王    之 教07-078 範07-078
3287-2 漢詩 七絶 シュツサイ 出塞 秦時の明月 王   昌齢 教04-058 範04-058
3709 漢詩 七絶 シュツサイコウ 出塞行 白草原頭 王    昌齢 教08-132 範08-132
3454 漢詩 七絶 シュンギョウ 春暁 花気山に満ちて 日柳 燕石 教06-045 範06-045
3105 漢詩 五絶 シュンギョウ 春曉 春眠 孟   浩然 教02-062 範02-062
3296 漢詩 七絶 シュンコウキョウヲヨス 春行興を寄す 宜陽城下 李     華 教04-067 範04-067
3448 漢詩 七絶 シュンショカンヲショス 春初感を書す 野梅渓柳 安積 艮斎 教06-039 範06-039
3481 漢詩 五絶 シュンジツグウセイ 春日偶成 道う莫かれ 夏目 漱石 教06-072 範06-072
3511 漢詩 七律 シュンジツサンソウ 春日山荘 寂寂たる幽荘 有智子内親王 教06-102 範06-102
3128 漢詩 五律 シュンボウ 春望 国破れて 杜     甫 教02-112 範02-112
3718 漢詩 五絶 シュンボウ 春望 花開くも    濤 教08-142 範08-142
3195 漢詩 七絶 シュンヤ 春夜 春宵一刻 蘇     教03-069 範03-069
3191 漢詩 七絶 シュンヤラクジョウニフエヲキク 春夜洛城に笛を聞く 誰が家の玉笛か 李    白 教03-065 範03-065
3541 漢詩 五絶 シュンリュウ 春流 春流 北條 時頼 教07-032 範07-032
3455 漢詩 七絶 シュンレンウソウ 春簾雨窓 春は自ら往来して 頼    鴨崖 教06-046 範06-046
3283-1K 漢詩 七絶 今様 ジュンレイオツル 巡礼お鶴 雲を仰いで遍路 網谷 一才 教04-054 範04-054
3724 漢詩 七絶 ショウカノシ 銷夏の詩 衣冠を着けざること    枚 教08-149 範08-149
4279-2K 漢詩 七絶 歌謡 ジョウガシマノアメ 城ヶ島の雨 悲風蕭蕭たり 渡辺 吟神 教謡-058
3499 漢詩 七絶 ショウザンソクジ 鍾山即事 水声無く 王    安石 教06-090 範06-090
3457 漢詩 七絶 ショウシンロクニダイス 焦心録に題す 内憂外患 高杉 晋作 教06-048 範06-048
3183 漢詩 七絶 ショウゾウニダイス 肖像に題す 蒼顔鉄の如く 新井 白石 教03-057 範03-057
3561 漢詩 七絶 ショウチクバイ 松竹梅 寿福愈開く 松口 月城 教07-053 範07-053
4087 漢詩 七絶 ショウデンヲタタウ 昇伝を頌う 学院の○伝は 佐々木 岳甫 教慶-114
4152-2K 漢詩 七絶 今様 ショウトクタイシ 聖徳太子 仏法を宣揚して 網谷 一才 教構-055
3288 漢詩 七絶 ジョウトウソウニエンス 城東莊に宴す 一年又過ぐ 崔   敏童 教04-059 範04-059
4225-1K 漢詩 七古 6句、台詞・短歌 ショウナンコウ 小楠公 勤王の熱血は 松口 月城 教構-136
3062-1K1 漢詩 18句、短歌 ショウナンコウ(ホウザンクスノキタテワキノウタ) 小楠公(芳山楠帶刀の歌) 乃父の訓は 元田 永孚 教01-130 範01-130
3392-1K 漢詩 12句、短歌 ショウナンコウゼツメイノシ 小楠公絶命詞 子は孝に死し 竹田 東 教05-080 範05-080
3521 漢詩 8句 ショウナンコウノハハ 小楠公の母 南朝の烈婦 本宮 三香 教06-122 範06-122
4060 漢詩 七絶 ショウリョウヲムコウ 精霊を迎う 展ぶるは夫れ 大野 恵造 教慶-082
3504 漢詩 七絶 ショウレイノタタカイ 湘霊の戦い 洞庭木落ちて 魯     迅 教06-095 範06-095
3045 漢詩 18句、後8句 ショカイ(コウヘン) 書懐(後編) 一葦纔に西すれば 西郷 南洲 教01-084 範01-084
3113 漢詩 18句、前10句 ショカイ(ゼンペン) 書懐(前篇) 人生元長からず 西郷 南洲 教02-076 範02-076
3500 漢詩 七絶 ショカソクジ 初夏即事 石梁茅屋 王    安石 教06-091 範06-091
3129 漢詩 七律 ショクショウ 蜀相 丞相の祠堂 杜    甫 教02-114 範02-114
3548-2 漢詩 七絶 ショクジョワカレヲオシム 織女別れを惜しむ 二星何をか恨む 直江 兼続 教07-040 範07-040
3485 漢詩 七絶 ショクチュウキュウジツ 蜀中九日 九月九日 王    勃 教06-076 範06-076
4076 漢詩 七絶 ジョクンヲシュクス 叙勲を祝す 積歳の丹心 緒方 勉神 教慶-101
3194 漢詩 七絶 ジョシュウセイカン 滁州西澗 独り憐む幽草の 韋   応物 教03-068 範03-068
3078 漢詩 七絶 ショセイトツキヲミル 諸生と月を見る 清風座に満ち 中江 藤樹 教02-035 範02-035
4101 漢詩 七絶 ショセイトツキヲミル 諸生と月を見る 清風座に満ち 中江 藤樹 教慶-136 範02-035
3516 漢詩 七律 ショセイニシメス 諸生に示す 君を戒む見る勿れ 安積 艮斎 教06-112 範06-112
3121 漢詩 12句 ジヨノウタ ワレ ゲイニイタリテトドマルコトスウジュン マサニケイグウニカエラントシ ツイニハハヲホウジテトモニユク ジヨノウタヲツクル 侍輿の歌 余 芸に到りて留まること数旬 將に京寓に帰らんとし 遂に母を奉じて偕に行く 侍輿の歌を作る 輿行けば 頼   山陽 教02-094 範02-094
3832 漢詩 七絶 ジョフクナチノタキヲアオグノズ 徐福那智滝を仰ぐの図 夢を漕ぐ蓬 渡辺 吟神 教10-035
3489 漢詩 七絶 ジョヤノサク 除夜の作 旅館の寒 高    適 教06-080 範06-080
3831 漢詩 七絶 シルクロードヲノゾム 絲路を望む 遙かに絲路を望めば 渡辺 吟神 教10-034
4200-2K 漢詩 七絶 歌謡 シレトコリョジョウ 知床旅情 最果の潮声 渡辺 吟神 教構-105
4280-2K 漢詩 七絶 歌謡 シレトコリョジョウ 知床旅情 最果の潮声 渡辺 吟神 教謡-059
3026 漢詩 七絶 シロヤマ 城山 孤軍奮闘 西    道仙 教01-059 範01-059
3685-2K 漢詩 七絶 除2句,歌謡 シロヤマ 城山 孤軍奮闘 西    道仙 教08-098 範08-098
4186-3K 漢詩 七絶 民謡 シロヤマ 城山 孤軍奮闘 西    道仙 教構-091 範01-059
3205 漢詩 七古 6句 シンアマクサナダ 新天草洋 雲か山か 藤野 君山 教03-086 範03-086
3111 漢詩 七律 10句 シンオウミハッケイ 新近江八景 瀬田の唐橋 木村 岳風 教02-072 範02-072
4078-2K 漢詩 七絶 短歌 シンオクヲガス 新屋を賀す 瑞雲高閣 荻野    弘 教慶-103
3382 漢詩 五絶 シンゲツヲオガム 新月を拝む 簾を開いて 耿    湋 教05-063 範05-063
3088-1 漢詩 七絶 シンシュウ(フガク) 神州(富嶽) 崚嶒たる富嶽 乃木 希典 教02-045 範02-045
3317-6K 漢詩 五律 5~6句、和歌 シンシュウザッシ(ニジュッシュチュウノキュウ) 秦州雑詩(二十首の九) 風は西の極に連なって動き 杜     甫 教04-100 範04-100
4048 漢詩 七絶 シンシュンショウチクバイ 新春松竹梅 梅花楚々として 井桁 岳 教慶-069
3441 漢詩 七絶 シンショウコウゴウ 新正口号 淑気未だ融らず 武田 信玄 教06-032 範06-032
4281-2K 漢詩 七絶 歌謡 ジンセイナミダザカ 人生涙坂 人生涙坂 渡辺 吟神 教謡-060
4164-1K 漢詩 七絶 民謡 シンソウマ 新相馬 紅に霜葉映えたり 浪口 龍童 教構-068
3361-1K 漢詩 七絶 民謡 シンソウマ 新相馬 遙かに繍山を廻れば 渡辺 吟神 教05-042 範05-042
4165-1K 漢詩 七絶 民謡 シンソウマブシ 新相馬 秋夜蕭条として 古屋 塩山 教構-069
3373 漢詩 七絶 シンチクヲガス 新築を賀す 建築功成りて 松口 月城 教05-054 範05-054
3580 漢詩 五絶 シンチュウノヒ 心中の火 瞋は是れ 寒    山 教07-074 範07-074
3367 漢詩 七絶 ジンチュウサク 陣中作 稀に楊柳有れども 乃木 希典 教05-048 範05-048
3028-1 漢詩 七絶 ジンチュウサク(ホウコモンジンチュウサク) 陣中作(法庫門陣中作) 東西南北 乃木 希典 教01-061 範01-061
3171 漢詩 七絶 シンネンイワイノシ 新年祝いの詩 淑氣乾坤 木村 岳風 教03-045 範03-045
4045 漢詩 七絶 シンネンイワイノシ 新年祝いの詩 初夢円かに迎う 木村 岳風 教慶-066 範03-044
3170 漢詩 七絶 シンネンイワイノシ 新年祝いの詩 初夢円かに迎う 木村 岳風 教03-044 範03-044
4074 漢詩 七絶 シンノシンユウ 真の親友 親友為し難く 佐々木 岳甫 教慶-099
3550 漢詩 七絶 シンヤ 深夜 首を回らせば七十有余年 良    寛 教07-042 範07-042
3085 漢詩 七絶 シンリョウショヲヨム 新凉書を読む 秋は動く梧桐 菊池 三溪 教02-042 範02-042
3496 漢詩 七絶 シンワイニハクス 准に泊す 煙は寒水を籠め 杜     牧 教06-087 範06-087