作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟題(カナ) | 吟題 | 吟じ出し | 作者 | 吟道教典 | 吟道範典 |
4231-0 | 構成吟 | 謡曲入 | 漢詩・謡曲 | ケッコンヲガス(ヨウキョクイリ) | 結婚を賀す(謡曲入り) | 神前合巹 | 安武 櫨山 | 教構-146 | |
4228-0 | 構成吟 | 謡曲風入 | 漢詩・謡曲風 | ハツユメ | 初夢 | 波静かに亀遊ぶ | 本宮 三香 | 教構-142 | |
4230-0 | 構成吟 | 謡曲・台詞入 | 漢詩・謡曲・台詞 | アタカノセキ(ヨウキョクイリ) | 安宅の関(謡曲入り) | 悲劇の英雄 | 荻野 弘 | 教構-144 | |
4229-0 | 構成吟 | 謡曲・和歌入 | 漢詩・短歌・謡曲 | ハゴロモ | 羽衣(謡曲入り) | 歌を聴き舞を観て | 松口 月城 | 教構-142 | |
4236-0 | 構成吟 | 都々逸入 | 漢詩・都々逸 | カンザンジ(ドドイツイリ) | 寒山寺(都々逸入り) | 月落ち烏 | 張 継 | 教構-151 | |
4235-0 | 構成吟 | 都々逸入 | 漢詩・都々逸 | コジマタカノリ(ドドイツイリ) | 児島高徳(都々逸入り) | 天勾践を | 児島 高徳 | 教構-149 | |
3464-0 | 構成吟 | 都々逸入 | 漢詩・都々逸 | サケヲアイス | 酒を愛す | 酒は呑む可し | 伊藤 博文 | 教06-055 | 範06-055 |
4090-0 | 構成吟 | 都々逸入 | 漢詩・都々逸 | サケヲアイス | 酒を愛す | 酒は呑む可し | 伊藤 博文 | 教慶-119 | 範06-055 |
4238-0 | 構成吟 | 都々逸入 | 漢詩・都々逸 | サケヲアイス | 酒を愛す | 酒は呑む可し | 伊藤 博文 | 教構-152 | 範06-055 |
4237-0 | 構成吟 | 都々逸入 | 漢詩・都々逸 | サケヲアイス | 酒を愛す | 右手に徳利 | 青木 隆鑑 | 教構-152 | |
4240-0 | 構成吟 | 都々逸入 | 漢詩・都々逸 | ドテノシバ | 土手の芝 | 寒に堪えて | 浪口 龍童 編 | 教構-153 | |
4239-0 | 構成吟 | 都々逸・歌謡入 | 漢詩・都々逸・歌謡 | カゴノトリ | 籠の鳥 | 鞭声粛粛 | 浪口 龍童 編 | 教構-153 | |
4234-0 | 構成吟 | さのさ入 | 漢詩・さのさ | カンガク | 宦学 | 遙かに思う白髪 | 広瀬 淡窓 | 教構-148 | |
4233-0 | 構成吟 | さのさ入 | 漢詩・さのさ | タカヤマヒコクロウ(サノサイリ) | 高山彦九郎(さのさ入り) | 三条橋畔 | 松口 月城 | 教構-148 | |
4232-0 | 構成吟 | 新内入 | 漢詩・新内 | ステゴ(ニアガリシンアイイリ) | 捨て児(二上り新内入り) | 捨るが是か | 雲井 竜雄 | 教構-147 | |
4095-0 | 構成吟 | 浪曲入 | 漢詩・浪曲 | ヨルボクスイヲクダル | 夜墨水を下る | 金龍山畔 | 服部 南郭 | 教慶-128 | |
4244-0 | 構成吟 | 浪曲入 | 漢詩・浪曲 | ヨルボクスイヲクダル(ロウキョクイリ) | 夜墨水を下る(浪曲入り) | 金竜山畔 | 服部 南郭 | 教構-156 | |
4245-0 | 構成吟 | 浪曲・民謡入 | 漢詩・浪曲・民謡 | サドジョウワ | 佐渡情話 | 恩愛幾たびか繞る | 渡辺 吟神 | 教構-157 | |
4242-0 | 構成吟 | 相撲甚句入 | 漢詩・相撲甚句 | ソウモウ(スモウジンクイリ) | 相撲(相撲甚句入り) | 闘志堂々 | 村本 明洲 | 教構-155 | |
4243-0 | 構成吟 | 端唄入 | 漢詩・端唄 | ゲツヤシュウコウ | 月夜舟行(端唄入り) | 三叉中断す | 高野 蘭亭 | 教構-155 | |
3711-0 | 構成吟 | 訳詩入 | 漢詩・新体詩 | サケヲススム | 酒を勧む | 君に勧む | 于 武陵 | 教08-134 | 範08-134 |