作品番号 |
区分 |
形式 |
構成 |
吟題(カナ) |
吟題 |
吟じ出し |
作者 |
吟道教典 |
吟道範典 |
3623 |
和歌 |
短歌 |
|
アキキヌト |
秋来ぬと |
秋来ぬと |
藤原 敏行 |
教07-130 |
範07-130 |
3409-1 |
和歌 |
長歌 |
|
アキノユウバエ |
秋の夕映え |
数ふれば |
藤田 東湖 |
教05-124 |
範05-120 |
3979-1 |
和歌 |
長歌 |
|
アキノユウバエ |
秋の夕映え |
数ふれば |
藤田 東湖 |
教新-114 |
範05-120 |
3409-2 |
和歌 |
反歌 |
|
アキノユウバエノウタノハンカ |
秋の夕映えの歌の反歌 |
見せばやな |
藤田 東湖 |
教05-127 |
範05-122 |
3979-2 |
和歌 |
反歌 |
|
アキノユウバエノウタノハンカ |
秋の夕映えの歌の反歌 |
見せばやな |
藤田 東湖 |
教新-117 |
範05-122 |
3435 |
和歌 |
短歌 |
|
アサゴトニムコウカガミノ |
朝毎に向う鏡の |
朝毎に向う鏡の |
照憲 皇太后 |
教05-158 |
範05-158 |
3071 |
和歌 |
短歌 |
|
アサミドリ |
あさみどり |
あさみどり |
明治 天皇 |
教02-028 |
範02-028 |
3356 |
和歌 |
短歌 |
|
アサミドリ |
あさみどり |
あさみどり |
明治 天皇 |
教05-032 |
範05-032 |
3732 |
和歌 |
短歌 |
|
アスアリト |
明日ありと |
明日ありと |
親 鸞 |
教09-032 |
範09-032 |
3151-2 |
和歌 |
短歌 |
|
アタラシキ |
新しき |
新しき年のはじめの朝めざめ |
斎藤 茂吉 |
教02-156 |
範02-156 |
3642 |
和歌 |
短歌 |
|
アマクサナダヲノゾミテ |
天草灘を望みて |
山の端に |
渡辺 龍神 |
教07-150 |
範07-150 |
4229-1K |
和歌 |
短歌 |
|
アマツカゼ |
天津風 |
天津風雲のかよいじ |
僧正 遍昭 |
教構-142 |
|
3152-2 |
和歌 |
短歌 |
|
アマノトノ |
天の戸の |
天の戸の |
小田 観蛍 |
教02-157 |
範02-157 |
3713-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
アマノハラ |
天の原 |
天の原ふりさけ見れば |
晁 衡 |
教08-136 |
範08-136 |
3419 |
和歌 |
短歌 |
|
アメツチノカミニゾイノル |
天地の神にぞ祈る |
天地の神にぞ祈る |
昭和 天皇 |
教05-142 |
範05-142 |
4078-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
アメツチノヒロキメグミノ |
天地のひろき恵みの |
天地のひろき恵みの |
荻野 弘 |
教慶-103 |
|
3423 |
和歌 |
短歌 |
|
アラシフクヨニモウゴクナ |
あらし吹く世にも動くな |
あらし吹く世にも動くな |
明治 天皇 |
教05-146 |
範05-146 |
4114-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
アリシヒノ |
ありし日の |
ありし日の |
荻野 弘 |
教慶-150 |
|
3424 |
和歌 |
短歌 |
|
イカナラムコトニアイテモ |
いかならむ事にあいても |
いかならむ事にあいても |
明治 天皇 |
教05-147 |
範05-147 |
4131-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
イクトセノ |
いくとせの |
いくとせの世のあら波を |
藤井 紫陽 |
教構-031 |
|
3149 |
和歌 |
短歌 |
|
イクヤマカワ |
幾山河 |
幾山河 |
若山 牧水 |
教02-154 |
範02-154 |
3858-3K |
和歌 |
短歌 |
唱歌・漢詩 |
イクヤマカワ |
幾山河 |
幾山河 |
若山 牧水 |
教10-069 |
範02-154 |
4210-3K |
和歌 |
短歌 |
漢詩・唱歌 |
イクヤマカワ |
幾山河 |
幾山河 |
若山 牧水 |
教構-117 |
範02-154 |
4323-3K |
和歌 |
短歌 |
漢詩・唱歌 |
イクヤマカワ |
幾山河 |
幾山河 |
若山 牧水 |
教謡-106 |
範02-154 |
3431 |
和歌 |
短歌 |
|
イツクシミアマネカリセバ |
いつくしみあまねかりせば |
いつくしみあまねかりせば |
明治 天皇 |
教05-154 |
範05-154 |
3398-2K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
イデマシテカエリマスヒノ |
出でまして帰ります日の |
出でまして帰ります日の |
乃木 静子 |
教05-100 |
範05-097 |
3630 |
和歌 |
短歌 |
|
イノチナキ |
いのちなき |
いのちなき |
石川 啄木 |
教07-137 |
範07-137 |
3747 |
和歌 |
短歌 |
|
イライラギン |
イライラ吟 |
イライライラ |
渡辺 吟神 |
教09-048 |
範09-048 |
3592-2 |
和歌 |
字母歌 |
吟詠調 |
イロハウタ |
いろは歌 |
色は匂へど |
弘法 大師 |
教07-088 |
範07-088 |
3592-1 |
和歌 |
字母歌 |
吟詠調 |
イロハウタ |
いろは歌 |
色は匂へど |
高野 大師 |
教07-088 |
範07-088 |
3622 |
和歌 |
短歌 |
|
イワバシル |
石ばしる |
石ばしる垂水の上の |
志貴 皇子 |
教07-129 |
範07-129 |
3319-2K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
イワマクラ |
岩枕 |
岩枕 |
仲宗根 政善 |
教04-106 |
範04-106 |
3738 |
和歌 |
短歌 |
|
イワモアリ(ドウカ) |
岩もあり(道歌) |
岩もあり |
作者 不詳 |
教09-039 |
範09-039 |
3875 |
和歌 |
短歌 |
|
ウキコトノ |
憂きことの |
憂きことの |
熊沢 蕃山 |
教10-092 |
|
4137-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
ウツクシキ |
美しき |
美しき晴れの姿に |
緒方 龍勉 |
教構-037 |
範07-157 |
4129-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
ウツシヨノ |
うつし世の |
うつし世の |
緒方 龍勉 |
教構-029 |
|
3901-1 |
和歌 |
短歌 |
|
ウミコウルヒ(タンカレンギン)クチビルヲ |
海恋うる日(短歌連吟)くちびるを |
くちびるを |
道浦 母都子 |
教10-122 |
|
3901-2 |
和歌 |
短歌 |
|
ウミコウルヒ(タンカレンギン)コミアゲル |
海恋うる日(短歌連吟)こみあげる |
こみあげる |
道浦 母都子 |
教10-122 |
|
3901-3 |
和歌 |
短歌 |
|
ウミコウルヒ(タンカレンギン)ミズヨリウマレ |
海恋うる日(短歌連吟)水より生まれ |
水より生まれ |
道浦 母都子 |
教10-123 |
|
3337 |
和歌 |
短歌 |
|
ウミナラズ |
海ならず |
海ならず |
菅原 道真 |
教04-139 |
範04-139 |
3635 |
和歌 |
短歌 |
|
ウミニシテ |
海にして |
海にして |
高村 光太郎 |
教07-142 |
範07-142 |
3317-5K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
オウサカノ |
逢坂の |
逢坂の |
作者 不詳 |
教04-100 |
範04-100 |
3333 |
和歌 |
短歌 |
|
オウミノウミ |
淡海の海 |
淡海の海 |
柿本 人麿 |
教04-135 |
範04-135 |
4298-3K |
和歌 |
短歌 |
漢詩・歌謡 |
オウミノミ |
淡海の海 |
淡海の海 |
柿本 人麿 |
教謡-080 |
範04-135 |
4123-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
オオキミノ |
大君の |
大君の為には何か |
月 照 |
教構-023 |
|
3742 |
和歌 |
短歌 |
|
オオゾラヲ |
大空を |
大空を |
相馬 御風 |
教09-043 |
範09-043 |
3332 |
和歌 |
短歌 |
|
オオミヤノ |
大宮の |
大宮の |
長 奥麻呂 |
教04-134 |
範04-134 |
3637 |
和歌 |
短歌 |
|
オカアサント |
お母さんと |
お母さんと |
暁烏 敏 |
教07-144 |
範07-144 |
4178-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩・民謡 |
オトモセデ |
音もせで |
音もせで |
伊達 政宗 |
教構-082 |
|
3432 |
和歌 |
短歌 |
|
オノガミハカエリミズシテ |
おのが身はかえりみずして |
おのが身はかえりみずして |
明治 天皇 |
教05-155 |
範05-155 |
3335 |
和歌 |
短歌 |
|
オノコヤモ |
士やも |
士やも |
山上 憶良 |
教04-137 |
範04-137 |
3340 |
和歌 |
短歌 |
|
オヤオモウ |
親思う |
親思う |
吉田 松陰 |
教04-142 |
範04-142 |
3062-2K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
カエラジトカネテオモエバ |
かえらじとかねて思えば |
かえらじとかねて思えば |
楠木 正行 |
教01-130 |
範01-130 |
3392-2K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
カエラジトカネテオモエバ |
かえらじとかねて思へば |
かえらじとかねて思へば |
楠木 正行 |
教05-081 |
範05-081 |
4225-2K |
和歌 |
短歌 |
漢詩・台詞 |
カエラジトカネテオモエバ |
かえらじとかねて思へば |
かえらじとかねて思へば |
楠木 正行 |
教構-137 |
範01-130 |
3143 |
和歌 |
短歌 |
|
カキワケテ |
かきわけて |
かきわけて折れば露こそ |
西行 法師 |
教02-148 |
範02-148 |
3341 |
和歌 |
短歌 |
|
カクスレバ |
かくすれば |
かくすれば |
吉田 松陰 |
教04-143 |
範04-143 |
3785-2K |
和歌 |
短歌 |
|
カスミタツ |
かすみたつ |
かすみたつ長き春日を |
良 寛 |
教09-110 |
範09-110 |
3634 |
和歌 |
短歌 |
|
カスミツツ |
霞みつつ |
霞みつつ |
宮地 伸一 |
教07-141 |
範07-141 |
3862-2K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
カゼサソウ |
風さそう |
風さそう |
浅野匠頭長矩 |
教10-073 |
|
3883 |
和歌 |
短歌 |
|
ガダルカナルトウニテ |
ガダルカナル島にて |
密林を |
高木 八郎 |
教10-100 |
|
3317-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
カミジヤマミネノマサカキ |
神路山みねのまさかき |
神路山みねのまさかき |
明治 天皇 |
教04-099 |
範04-099 |
3429 |
和歌 |
短歌 |
|
カミジヤマミネノマサカキ |
神路山みねのまさかき |
神路山みねのまさかき |
明治 天皇 |
教05-152 |
範05-152 |
3870-1 |
和歌 |
短歌 |
|
ガモウノニミカリシタマイシトキヌカタノオオキミトオオアマノミコノモンドウカ |
蒲生野に遊猟したまいし時 額田王と大海人皇子の問答歌 |
あかねさす紫野行き |
額田 王 |
教10-084 |
|
3870-2 |
和歌 |
短歌 |
|
ガモウノニミカリシタマイシトキヌカタノオオキミトオオアマノミコノモンドウカ |
蒲生野に遊猟したまいし時 額田王と大海人皇子の問答歌 |
紫草のにほえる妹を |
大海人 皇子 |
教10-085 |
|
3982-2 |
和歌 |
短歌 |
新体詩 |
カラフトニ |
からふとに |
からふとに露と消えたる乙女らの |
香淳 皇后 |
教新-120 |
|
3895 |
和歌 |
短歌 |
道歌 |
カンニンノ |
堪忍の |
堪忍の |
作者 不詳 |
教10-112 |
|
3892-2 |
和歌 |
短歌 |
|
キジュヲムカエテ(ウツクシキ) |
喜寿を迎えて(美しき) |
美しき心を持ちて |
畑中 初代 |
教10-109 |
|
3892-1 |
和歌 |
短歌 |
|
キジュヲムカエテ(ギンズルヲ) |
喜寿を迎えて(吟ずるを) |
吟ずるを |
畑中 初代 |
教10-109 |
|
3628 |
和歌 |
短歌 |
|
キテミレバ |
来てみれば |
来てみれば |
良 寛 |
教07-135 |
範07-135 |
3200-3K |
和歌 |
短歌 |
漢詩・今様 |
キミガタメ |
君がため |
君がため散れと訓うる |
網谷 一才 |
教03-076 |
範03-076 |
4223-2K |
和歌 |
短歌 |
漢詩・台詞 |
キミガタメチレトオシエテ |
君がため散れと教えて |
君がため散れと教えて |
野矢 常方 |
教構-133 |
|
3146 |
和歌 |
短歌 |
|
キミガヨヲ |
君が世を |
君が世を思う心の |
梅田 雲浜 |
教02-151 |
範02-151 |
4122-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
キミガヨヲ |
君が世を |
君が世を思う心の |
梅田 雲浜 |
教構-022 |
範02-151 |
3350 |
和歌 |
短歌 |
|
キョウモマタ |
今日もまた |
今日もまた心の鐘を |
若山 牧水 |
教04-152 |
範04-152 |
4017 |
和歌 |
短歌 |
|
キョウヨリハ(シンコンヲハゲマス) |
今日よりは(新婚を励ます) |
今日よりは |
二木 貴史 |
教慶-033 |
|
3702-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
キョゴウヲイマシム |
倨傲を戒む |
肱を張り |
緒方 勉神 |
教08-123 |
範08-123 |
3746 |
和歌 |
短歌 |
|
キョゴウヲイマシム |
倨傲を戒む |
肱を張り |
緒方 勉神 |
教09-047 |
範09-047 |
4130-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
ギンドウノ |
吟道の |
吟道の父と仰ぎし |
緒方 龍勉 |
教構-030 |
範07-063 |
3571-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
ギンドウノチチトアオギシ |
吟道の父と仰ぎし |
吟道の父と仰ぎし |
緒方 龍勉 |
教07-063 |
範07-063 |
3570-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
ギンノミチ |
吟の道 |
究むるに学ぶに遠し |
緒方 龍勉 |
教07-062 |
範07-062 |
4128-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
ギンノミチ |
吟の道 |
究むるに学ぶに遠し |
緒方 龍勉 |
教構-028 |
範07-062 |
3598 |
和歌 |
長歌 |
|
クガミノウタ |
くがみのうた |
あしびきの国上の山を |
良 寛 |
教07-094 |
範07-094 |
3471-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
クナシリヲフルサトニモツ |
くなしりを故郷にもつ |
くなしりを故郷にもつ |
及川 小甫 |
教06-062 |
範06-062 |
3867 |
和歌 |
長歌 |
|
クニミノウタ |
国見の歌 |
倭には |
舒明 天皇 |
教10-078 |
|
3885 |
和歌 |
短歌 |
|
クニヤブレタリ |
国破れたり |
しずかなる山野に入りて |
釈 超空 |
教10-102 |
|
3644 |
和歌 |
短歌 |
|
ケイロウノウタ |
敬老の歌 |
天が下 |
荻野 弘 |
教07-153 |
範07-153 |
4015-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
ケッコンイワイ |
結婚祝 |
美しき晴れの姿に |
緒方 勉神 |
教慶-030 |
範07-157 |
3648 |
和歌 |
短歌 |
|
ケッコンイワイ |
結婚祝 |
美しき晴れの姿に |
緒方 龍勉 |
教07-157 |
範07-157 |
4014 |
和歌 |
短歌 |
|
ケッコンイワイノウタ |
結婚祝いの歌 |
天の戸の |
小田 観螢 |
教慶-029 |
範02-157 |
3647 |
和歌 |
短歌 |
|
ケッコンイワイノウタ |
結婚祝いの歌 |
さしかわす |
中島 広陰 |
教07-156 |
範07-156 |
3152-1 |
和歌 |
短歌 |
|
ケッコンイワイノウタ アマノトノ |
[結婚祝いの歌]天の戸の |
天の戸の |
小田 観蛍 |
教02-157 |
範02-157 |
3902-3 |
和歌 |
短歌 |
|
ゴクソウニテ(ヒコウショウネンノヨメル)カクマデニ |
獄窓にて(非行少年の詠める)かくまでに |
かくまでになげきたまいぬ |
作者 不詳 |
教10-125 |
範06-137 |
3902-2 |
和歌 |
短歌 |
|
ゴクソウニテ(ヒコウショウネンノヨメル)フルサトノ |
獄窓にて(非行少年の詠める)ふるさとの |
ふるさとの栗もくるみも |
作者 不詳 |
教10-124 |
範06-136 |
3902-1 |
和歌 |
短歌 |
|
ゴクソウニテ(ヒコウショウネンノヨメル)ヨビタクモ |
獄窓にて(非行少年の詠める)呼びたくも |
呼びたくも呼ぶことならぬ |
作者 不詳 |
教10-124 |
範06-136 |
3338 |
和歌 |
短歌 |
|
ココロナキ |
心なき |
心なき |
西行 法師 |
教04-140 |
範04-140 |
3741 |
和歌 |
短歌 |
|
ココロヨク |
こころよく |
こころよく |
石川 啄木 |
教09-042 |
範09-042 |
3141 |
和歌 |
短歌 |
|
コチフカバ |
東風吹かば |
東風吹かば |
菅原 道真 |
教02-146 |
範02-146 |
4120-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
コチフカバ |
東風吹かば |
東風吹かば |
菅原 道真 |
教構-020 |
範02-146 |
3855-1K |
和歌 |
短歌 |
漢詩・今様 |
コマトメテ |
駒とめて |
駒とめて |
藤原 定家 |
教10-064 |
|
3632 |
和歌 |
短歌 |
|
コモロジョウシニテ |
小諸城趾にて |
かたはらに |
若山 牧水 |
教07-139 |
範07-139 |
3122-2K |
和歌 |
短歌 |
漢詩 |
コヲオモイ |
子を思い |
子を思い |
大野 孤山 |
教02-097 |
範02-097 |