作品番号 | 区分 | 形式 | 構成 | 吟題(カナ) | 吟題 | 吟じ出し | 作者 | 吟道教典 | 吟道範典 |
3144 | 和歌 | 短歌 | ハコネジヲ | 箱根路を | 箱根路を | 源 実朝 | 教02-149 | 範02-149 | |
3639 | 和歌 | 短歌 | ハテシレヌ | はて知れぬ | はて知れぬ | 暁烏 敏 | 教07-146 | 範07-146 | |
3528-4K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ハハ(ヒコウショウネンノウタ)カクマデニ | 母(非行少年の歌)かくまでに | かくまでになげきたまいぬ | 作者 不詳 | 教06-137 | 範06-137 |
3528-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ハハ(ヒコウショウネンノウタ)フルサトノ | 母(非行少年の歌)ふるさとの | ふるさとの栗もくるみも | 作者 不詳 | 教06-136 | 範06-136 |
3528-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ハハ(ヒコウショウネンノウタ)ヨビタクモ | 母(非行少年の歌)呼びたくも | 呼びたくも呼ぶことならぬ | 作者 不詳 | 教06-136 | 範06-136 |
3729 | 和歌 | 短歌 | ハルハハナ | 春は花 | 春は花 | 道 元 | 教09-028 | 範09-028 | |
3433 | 和歌 | 短歌 | ハルバルトカゼノユクエノ | はるばると風のゆくえの | はるばると風のゆくえの | 明治 天皇 | 教05-156 | 範05-156 | |
4126-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ハレテヨシ | 晴れてよし | 晴れてよし | 山岡 鉄舟 | 教構-026 | 範04-147 |
3345 | 和歌 | 短歌 | ハレテヨシ | 晴れてよし | 晴れてよし | 山岡 鉄舟 | 教04-147 | 範04-147 | |
3140 | 和歌 | 短歌 | ヒサカタノ | ひさかたの | ひさかたの ひかりのどけき | 紀 友則 | 教02-145 | 範02-145 | |
3467-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ヒサカタノヒカリノドケキ | ひさかたの光のどけき | ひさかたの光のどけき | 紀 友則 | 教06-058 | 範06-058 |
3343 | 和歌 | 短歌 | ヒトカタニ | ひとかたに | ひとかたに靡きそろひて | 香川 景樹 | 教04-145 | 範04-145 | |
3745-2 | 和歌 | 短歌 | ヒトハタダ | 人はただ | 人は只身のほどを知れ | 板東 龍象 | 教09-046 | ||
3745-1 | 和歌 | 短歌 | ヒトハタダ(トウショウコウイクン) | 人はただ(東照公遺訓) | 人は只身のほどを知れ | 徳川 家康 | 範09-046 | ||
4134-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ヒノモトノ | 日の本の | 日の本の | 神風特攻隊井上少尉 | 教構-034 | |
3418 | 和歌 | 短歌 | ヒビノコノワガユクミチヲ | 日日のこのわがゆく道を | 日日のこのわがゆく道を | 昭和 天皇 | 教05-141 | 範05-141 | |
3139 | 和歌 | 反歌 | ヒンガシノ | ひむがしの | ひむがしの | 柿本 人麻呂 | 教02-144 | 範02-144 | |
3066-1 | 和歌 | 長歌 | フジノヤマヲヨメル | 富士の山を詠める | 天地の分れし時ゆ | 山部 赤人 | 教01-146 | 範01-146 | |
3994-1 | 和歌 | 長歌 | フジノヤマヲヨメル | 富士の山を詠める | 天地の分れし時ゆ | 山部 赤人 | 教新-138 | 範01-146 | |
3066-2 | 和歌 | 反歌 | フジノヤマヲヨメルウタノハンカ | 富士の山を詠める歌の反歌 | 田子の浦ゆ | 山部 赤人 | 教01-147 | 範01-147 | |
3994-2 | 和歌 | 反歌 | フジノヤマヲヨメルウタノハンカ | 富士の山を詠める歌の反歌 | 田子の浦ゆ | 山部 赤人 | 教新-139 | 範01-147 | |
3896 | 和歌 | 短歌 | 道歌 | フマレテモ | 踏まれても | 踏まれても | 作者 不詳 | 教10-113 | |
3349 | 和歌 | 短歌 | フルサトノタニノコダマニ | ふるさとの谷のこだまに | ふるさとの谷のこだまに | 石川 啄木 | 教04-151 | 範04-151 | |
4135-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | フルサトノヤマ | ふるさとの山 | ふるさとの山に向いて | 石川 啄木 | 教構-035 | 範02-153 |
3148 | 和歌 | 短歌 | フルサトノヤマニムカイテ | ふるさとの山に向いて | ふるさとの山に向いて | 石川 啄木 | 教02-153 | 範02-153 | |
4133-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | フルサトハ | ふるさとは | ふるさとはいとど恋しき | 徳富 蘇峰 | 教構-033 | |
3529-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | フルトミテカサトルヒマモ | ふると見て笠とるひまも | ふると見て笠とるひまも | 武田 信玄 | 教06-139 | 範06-139 |
3734 | 和歌 | 短歌 | へちまのうた | へちまのうた | 世の中はなんのへちまと | 作者 不詳 | 教09-035 | 範09-035 | |
3886 | 和歌 | 短歌 | ホウダンノハヘン | 砲弾の破片 | 砲弾の | 山崎 方代 | 教10-103 | ||
3900-3 | 和歌 | 短歌 | ボクスイレンギン(サビシサゼッショウ)イクヤマカワ | 牧水連吟(淋しさ絶唱)幾山河 | 幾山河 | 若山 牧水 | 教10-121 | 範02-154 | |
3900-2 | 和歌 | 短歌 | ボクスイレンギン(サビシサゼッショウ)キョウモマタ | 牧水連吟(淋しさ絶唱)今日もまた | 今日もまた心の鉦を | 若山 牧水 | 教10-120 | 範04-152 | |
3900-1 | 和歌 | 短歌 | ボクスイレンギン(サビシサゼッショウ)シラトリハ | 牧水連吟(淋しさ絶唱)しらとりは | しらとりは | 若山 牧水 | 教10-120 | 範04-153 | |
4127-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ホトトギス | ほととぎす | ほととぎす鳴きつる方を | 藤原 実定 | 教構-027 | |
3213-3K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・今様 | ホロホロト | ほろほろと | ほろほろと鳴く山鳥の | 行基 菩薩 | 教03-102 | 範03-104 |
3621 | 和歌 | 短歌 | ホロホロト | ほろほろと | ほろほろと啼く山鳥の | 行基 菩薩 | 教07-128 | 範07-128 | |
3150 | 和歌 | 短歌 | マキフカキ | 真木ふかき | 真木ふかき | 今井 邦子 | 教02-155 | 範02-155 | |
3884 | 和歌 | 短歌 | マスラオノ | 益良雄の | 益良雄の | 山本 五十六 | 教10-101 | ||
3436 | 和歌 | 短歌 | ミガカズバタマモヒカリハ | みがかずば玉も光は | みがかずば玉も光は | 照憲 皇太后 | 教05-159 | 範05-159 | |
3869-1 | 和歌 | 短歌 | ミズカライタミテマツガエニムスベルウタニシュ(イエニアレバ) | 自から傷みて松が枝を結べる歌二首(家にあれば) | 家にあれば | 有馬 皇子 | 教10-082 | ||
3869-2 | 和歌 | 短歌 | ミズカライタミテマツガエニムスベルウタニシュ(イワシロノ) | 自から傷みて松が枝を結べる歌二首(磐代の) | 磐代の | 有馬 皇子 | 教10-082 | ||
3744 | 和歌 | 短歌 | ミチ | 道 | かえりみる | 相田 みつを | 教09-045 | 範09-045 | |
3353 | 和歌 | 短歌 | ミヅウミノ | みづうみの | みづうみの | 島木 赤彦 | 教04-155 | 範04-155 | |
4125-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ミナトハワ | 湊川 | 湊川身を捨ててこそ | 藤田 東湖 | 教構-025 | |
3852-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ミナモトノヨシツネボウキョウノウタ | 源義経望郷の歌 | 夏草の | 堀 神洲 | 教10-060 | |
3072 | 和歌 | 短歌 | ミネツヅキ | みねつづき | みねつづきおおうむらくも | 昭和 天皇 | 教02-029 | 範02-029 | |
3147 | 和歌 | 短歌 | ミハタトイ | 身はたとい | 身はたとい | 吉田 松陰 | 教02-152 | 範02-152 | |
4140-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ミハタトイ | 身はたとい | 身はたとい | 吉田 松陰 | 教構-041 | 範02-152 |
3631-1 | 和歌 | 短歌 | ミルヒトノ | 見る人の | 見る人の心ごころに | 作者 不詳 | 教07-138 | 範07-138 | |
3631-2 | 和歌 | 短歌 | ミルヒトノ | 見る人の | 見る人の心ごころに | 新渡戸 稲造 | 教07-138 | 範07-138 | |
3339 | 和歌 | 短歌 | ムカシタレカ | 昔たれか | 昔たれかかかる桜の | 藤原 良経 | 教04-141 | 範04-141 | |
3748 | 和歌 | 短歌 | ムッツノルナノウタ | 六つの「るな」の歌 | おこたるな | 渡辺 吟神 | 教09-049 | 範09-049 | |
3425 | 和歌 | 短歌 | メニミエヌカミノココロニ | 目に見えぬ神のこころに | 目に見えぬ神のこころに | 明治 天皇 | 教05-148 | 範05-148 | |
3394-2K | 和歌 | 短歌 | モノノフノタケキココロニ | もののふの猛き心に | もののふの猛き心に | 中野 竹子 | 教05-087 | 範05-085 | |
4022 | 和歌 | 短歌 | モモチヨニ(ケッコンキネンビ) | 百千代に(結婚記念日) | 百千代に | 二木 貴史 | 教慶-043 | ||
3427 | 和歌 | 短歌 | モロトモニタスケカワシテ | もろともにたすけかわして | もろともにたすけかわして | 明治 天皇 | 教05-150 | 範05-150 | |
3061-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ヤスクニノ | 靖国の | 靖国の宮に御霊は | 大江 少佐 | 教01-126 | 範01-126 |
3740 | 和歌 | 短歌 | ヤマカゲノ | やまかげの | やまかげの岩間をつたふ | 良 寛 | 教09-041 | 範09-041 | |
3626 | 和歌 | 短歌 | ヤマザトハ | 山ざとは | 山里は松の声のみ | 太田垣 連月尼 | 教07-133 | 範07-133 | |
3348 | 和歌 | 短歌 | ヤワラカニヤナギアオメル | やわらかに柳あおめる | やわらかに柳あおめる | 石川 啄木 | 教04-150 | 範04-150 | |
4265-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・歌謡 | ヤワラカニヤナギアオメル | やわらかに柳青める | やわらかに柳青める | 石川 啄木 | 教謡-040 | 範04-150 |
3877 | 和歌 | 短歌 | ユウダチト | 夕立と | 夕立と | 二宮 尊徳 | 教10-094 | ||
3342 | 和歌 | 短歌 | ユクカワノ | 行く川の | 行く川の清き流れに | 徳川 光圀 | 教04-144 | 範04-144 | |
3736 | 和歌 | 短歌 | ユメノヨヲ | ゆめの世を | ゆめの世を | 木喰 上人 | 教09-037 | 範09-037 | |
3314-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ヨシノヤマミネノシラユキ | よしのやまみねのしらゆき | よしのやまみねのしらゆき | 静 御前 | 教04-091 | 範04-091 |
4141-4K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・今様 | ヨシノヤマミネノシラユキ | 吉野やまみねの白雪 | 吉野やまみねの白雪 | 静 御前 | 教構-043 | 範04-091 |
4330-3 | 和歌 | 短歌 | 歌謡 | ヨシノヤマミネノシラユキ | よしのやまみねのしらゆき | よしのやまみねのしらゆき | 静 御前 | 教謡-121 | 範04-091 |
3344 | 和歌 | 短歌 | ヨノナカニ | 世の中に | 世の中に同じこころの | 良 寛 | 教04-146 | 範04-146 | |
3878 | 和歌 | 短歌 | ヨノナカノ | 世の中の | 世の中の人は何とも | 坂本 龍馬 | 教10-095 | ||
3733 | 和歌 | 短歌 | ヨノナカハ(コキンワカシュウヨリ) | 世の中は(古今和歌集より) | 世の中はなにかつねなる | 作者 不詳 | 教09-034 | 範09-034 | |
3473-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ヨノナカハミチミチミチノ | 世の中は道道道の | 世の中は道道道の | 平池 南桑 | 教06-064 | 範06-064 |
3417 | 和歌 | 短歌 | ヨノナカモカクアラマホシ | 世の中もかくあらまほし | 世の中もかくあらまほし | 昭和 天皇 | 教05-140 | 範05-140 | |
3422 | 和歌 | 短歌 | ヨモノウミミナハラカラト | 四方の海みなはらからと | 四方の海みなはらからと | 明治 天皇 | 教05-145 | 範05-145 | |
4132-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ヨモノウミミナハラカラト | 四方の海みなはらからと | 四方の海みなはらからと | 明治 天皇 | 教構-032 | 範05-145 |
3903-1 | 和歌 | 短歌 | リュウホウレンギン(シンウスキ) | 龍鳳連吟(信薄き) | 信薄き | 宮田 龍鳳 | 教10-126 | ||
3903-2 | 和歌 | 短歌 | リュウホウレンギン(チリノヨヲ) | 龍鳳連吟(塵の世を) | 塵の世を | 宮田 龍鳳 | 教10-126 | ||
3903-3 | 和歌 | 短歌 | リュウホウレンギン(ナモザイモ) | 龍鳳連吟(名も財も) | 名も財も | 宮田 龍鳳 | 教10-127 | ||
3891-2 | 和歌 | 短歌 | ロウソクノウタセッケンノウタ(ヒトノタメ) | 蝋燭のうた石鹸のうた(人のため) | 人のため | 和田 秀穂 | 教10-108 | ||
3891-1 | 和歌 | 短歌 | ロウソクノウタセッケンノウタ(ヨノヒトノ) | 蝋燭のうた石鹸のうた(世の人の) | 世の人の | 和田 秀穂 | 教10-108 | ||
3882 | 和歌 | 短歌 | ワガイノチ | わがいのち | あかあかと一本の道 | 斉藤 茂吉 | 教10-099 | ||
3743-2 | 和歌 | 短歌 | ワカクサニダイ(オオキナル) | 若草二題(大きなる) | 大きなる | 百瀬 泰男 | 教09-044 | 範09-044 | |
3743-1 | 和歌 | 短歌 | ワカクサニダイ(フマレテモ) | 若草二題(踏まれても) | 踏まれても | 百瀬 泰男 | 教09-044 | 範09-044 | |
3315-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ワガコイハ | わが恋は | わが恋は阿寒の湖の | 佐々木 岳甫 | 教04-093 | 範04-094 |
4217-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・歌謡 | ワガコイハ | わが恋は | わが恋ははかない夢と | 野口 紘龍 | 教構-124 | |
4310-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩・歌謡 | ワガコイハ | わが恋は | わが恋ははかない夢と | 野口 紘龍 | 教謡-094 | |
3472-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ワガコウルハハナルシマノ | わが恋うる母なる島の | わが恋うる母なる島の | 及川 小甫 | 教06-063 | 範06-063 |
4139-1K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ワガハカハ | わが墓は | わが墓は | 木村 岳風 | 教構-040 | |
4138-2K | 和歌 | 短歌 | 漢詩 | ワガムネノ | 我が胸の | 我が胸の | 平野 国臣 | 教構-038 |